バイト・仕事を楽しむキャリアマガジン

バイト・アルバイトはおすすめディスカバイト > Career Groove > 情報満載♪バイトコラム&調査 > part-time-job-quit-line

バイトを辞める連絡はLINE(ライン)でOK?円満に退職するコツとは

 part-time-job-quit-line

「バイトを辞めるときの連絡って、LINE(ライン)でしてもいいのかな?」と思うことはありませんか?

結論、バイトを辞める意志をLINEで伝えることは、おすすめできません。ただ、状況によって、やむを得ない場合はあると思います。

本記事では、LINEでバイトを辞めることを伝える場合の例文を、パターン別に紹介します。円満にバイト先を退職するためにも、ぜひご一読ください。

なお、新しいバイト先を探すなら、アルバイト求人サイト「おすすめディスカバイト」がおすすめです。

高時給のバイトや、リモートワーク可能なバイトまで、たくさんの求人情報を掲載しています。

きっと理想のバイト先が見つかるので、下記から求人情報をチェックしてみてください。

\今なら最大4万円分のお祝いプレゼント/

未経験歓迎の求人も充実!

【目次】
1. LINE(ライン)でバイトを辞める意志を連絡することは基本的にNG
2. 【シーン別】バイトを辞めるときに送るLINE(ライン)の3つの例文
3. どうしてもLINE(ライン)でバイトを辞めることを連絡するときの4つのマナー
4. 円満にアルバイトを辞める3つのポイント
5. まとめ

LINE(ライン)でバイトを辞める意志を連絡することは基本的にNG

LINE(ライン)でバイトを辞める意志を連絡することは基本的にNG

冒頭でもお伝えしたとおり、バイトを辞める意志を伝える目的でLINEを使うことは避けましょう。

退職の意志は、対面で店長などの責任者へ伝えるのが一般的です。

対面で伝えられれば、相手が忙しいゆえに起こる既読・未読スルーの防止対策にもなります。

もし、バイトに行きたくなくて悩んでいるのなら、以下の記事で対処法を紹介しています。ぜひご覧ください。
>>バイトに行きたくない時によくある理由とストレスを軽減する9つの対処法

【シーン別】バイトを辞めるときに送るLINE(ライン)の3つの例文

【シーン別】バイトを辞めるときに送るLINE(ライン)の3つの例文

バイトを辞めるときに送るLINEの例文を、以下の3つのシーン別に紹介します。

1.店長や上司などと連絡がつかない場合
2.体調不良でアルバイト先に電話ができない場合
3.シフトが合わない同僚に辞めることを伝える場合

では、それぞれ解説します。

例文1.店長や上司などと連絡がつかない場合

<例文>

実は就職活動のため、来月末日で退職させていただきたいと考えております。今後の詳しい経緯をご相談したいので、お時間をいただけないでしょうか?

直接お伝えできず申し訳ありません。ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

店長や上司とシフトが合わず、やむを得ずLINEで連絡をするときはあります。その場合は、直接話ができなかったことをお詫びしたうえで、退職の意志を伝えましょう。

ただ、理想はLINEではなく電話での連絡が望ましいです。LINEはアポイントを取るための手段と考え、できるだけ口頭で伝えるようにしましょう。

例文2.体調不良でアルバイト先に電話ができない場合

<例文>

急ですが、体調を崩し入院してしまいました。○月○日を目安に、アルバイトを辞めさせていただけないでしょうか?

入院中のため、LINEでお伝えすることになり申し訳ありません。

お手数をおかけしますが、手続きや制服の返却などについてもご教示いただけますと幸いです。

入院のように外出が難しい場合も、LINEで連絡することはやむを得ません。相手が納得できるよう、可能な範囲で状況を詳しく伝えましょう。

電話ができないことに対してお詫びの気持ちをあらわしたうえで、退職したい旨を伝えましょう。

3.シフトが合わない同僚に辞めることを伝える場合

<例文>

突然ですが、就職が決まったため今月末でアルバイトを退職することになりました。

本来、直接お伝えすべきところですが、シフトが重なる日がなかったため、LINEにて失礼いたします。

○○さんには2年間、大変お世話になりました。今までありがとうございました。

シフトの都合上、すべてのスタッフに会えないケースも考えられます。どうしても会えないスタッフには、LINEのグループや個別で連絡しましょう。

注意が必要なのは、店長や上司の合意を得てから、他のスタッフへ共有することです。合意を得る前に連絡してしまうと、話が噛み合わずトラブルに発展する恐れがあります。

自分だけの判断で退職を決めていると誤解されないよう、公にするタイミングに注意しましょう。

どうしてもLINE(ライン)でバイトを辞めることを連絡するときの4つのマナー

どうしてもLINE(ライン)でバイトを辞めることを連絡するときの4つのマナー

ここで、どうしてもLINEでバイトを辞める連絡をするときのマナーを4つご紹介します。

1.口頭で連絡できないことをお詫びする
2.辞める理由や退職日を明確に伝える
3.LINEで連絡したあとに、口頭であらためて伝える
4.退職日を過ぎてからLINEグループを退会する
  補足.バイトを一日で辞めるときもLINE連絡だけで済ますことはNG

それぞれ解説します。

マナー1.口頭で連絡できないことをお詫びする

まずは、LINEでの連絡になったことに対し、お詫びの気持ちを伝えましょう。前述のとおり、一般的には責任者へ直接伝えるのがマナーです。

お詫びの気持ちが伝わらないと、身勝手な申し出をしていると誤解される恐れがあります。

「直接あいさつすべきところ、LINEでの連絡失礼いたします」といったように、一言断りを入れましょう。

マナー2.辞める理由や退職日を明確に伝える

2つ目のマナーは、退職の理由や退職日を明確に伝えることです。責任者へ理由が明確に伝わるため、退職に向けてスムーズに話を進めやすくなります。

辞める理由の例は、以下のとおりです。

  • チャレンジしたいことがあるから
  • 就活に専念したいから
  • 引っ越しが決まったから
  • 介護をすることになったから

理由を明確に伝えたうえで、退職の希望日を具体的に申告しましょう。

マナー3.LINEで連絡したあとに、口頭であらためて伝える

「LINE連絡でも、一度OKをもらえたらもう大丈夫」と考えているのなら、注意が必要です。メッセージだけでは、意図が正確に伝わっていないケースも考えられます。

念のため、次の出勤日やバイト先へ出向いた際に、あらためて責任者へ直接伝えましょう。

面と向かって伝えることで、真意が伝わっていなかったり退職の希望日が異なっていたりなど、思わぬ行き違いを避けられます。

マナー4.退職日を過ぎてからLINEグループを退会する

退職の意志を伝えてすぐにグループを抜けることは、できるだけ避けたいものです。退職の手続きが完了するまでは、アルバイト先から連絡が来るかもしれません。

例えば、以下の連絡が考えられます。

  • 私物の忘れ物について
  • 制服の返却方法について
  • 業務の引き継ぎについて

万が一、身分証明書のような大切な忘れ物に気がついていなければ、双方が対応に困ってしまいます。

できるだけ、退職日までは退会を控えておくことがベターです。

補足.バイトを一日で辞めるときもLINE連絡だけで済ますことはNG

いくら自分から希望したバイト先でも、勤務を始めてすぐにバイトを辞めたくなるケースはあると思います。

勤務後すぐに辞めたいときも、退職の意志は、LINEではなく直接伝えることがマナーです。バイト先は、応募から勤務開始までにいろいろな時間を使って準備を進めています。

担当者の労力に対して感謝の気持ちを伝える意味でも、辞めることはできるだけ直接伝えましょう。

<>なお、下記の記事では、バイトをすぐ辞めたいときに円満に退職するコツを紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
>>バイトをすぐ辞めることはできる?少しでも円満に退職する4つのコツとは

円満にアルバイトを辞める3つのポイント

円満にアルバイトを辞める3つのポイント

円満にアルバイトを辞めたい場合に知っておくべきポイントには、下記3つがあります。

1.上司や店長など責任者に退職の意志を伝える
2.辞める意志をできるだけ早めに連絡する
3.お世話になったことに対して感謝の気持ちを伝える

では、それぞれ解説します。

ポイント1.上司や店長など責任者に退職の意志を伝える

1つ目のポイントは、必ず責任者に退職の意志を伝えることです。他のスタッフにお願いする場合、責任者へ確実に情報が伝わらない恐れがあります。

退職者がいる場合、責任者は退職の手続きやシフト調整などをおこないます。

万が一、事実とは異なる情報をもとに調整が進んでしまうと、必要なフォローができません。

責任者に直接伝えることは、自分の本意を誤解のないように伝えるためにも重要なポイントです。

ポイント2.辞める意志をできるだけ早めに連絡する

退職の意志は、できるだけ早めに伝えましょう。アルバイト先では、退職者の後任を探さなければなりません。

ですが、すぐに新しいスタッフが見つかるとは限らないため、1ヵ月前くらいに余裕をもって伝えることがベターです。

自分が辞めた後も、スムーズにお店の運営ができるよう、早めに退職の意志を伝えましょう。

ポイント3.お世話になったことに対して感謝の気持ちを伝える

今までお世話になったバイト先に対して、感謝の気持ちを伝えることは大切です。勤務先には、何かしらお世話になっているものです。

また、お礼を伝えられて気分を害する人はほとんどいません。

気持ちよく退職日を迎えるためにも、「お世話になりました」の一言だけでも、感謝の気持ちを伝えましょう。

なお、円満にバイトを辞める方法については、以下の記事で解説しています。ぜひ合わせてご覧ください。
>>バイトを円満に辞めたい人へ! 辞める理由は? 伝え方は? いつまでに申し出たらいいの?

まとめ

まとめ

バイトを辞めるときの連絡をLINEで済ませるのは、極力避けることがおすすめです。責任者に直接会って伝えれば、退職の意志や誠意がより伝わります。

やむを得ずLINEで伝えるときは、口頭で伝えられないことをお詫びし、直接会う機会があれば、あらためて口頭で伝えると好印象です。

マナーを守って、お互いに気持ちよく退職日を迎えられるようにしましょう。

なお、新しいバイト先を探すなら、アルバイト求人サイト「おすすめディスカバイト」がおすすめです。

Webで簡単に応募できる仕事や、リモートワーク可能なバイトまで、たくさんの求人情報を掲載しています。

きっと理想のバイト先が見つかるので、下記から求人情報をチェックしてみてください。

\今なら最大4万円分のお祝いプレゼント/

未経験歓迎の求人も充実!

Career Grooveとは?

「Career Groove(キャリアグルーヴ)」は、様々な業界で活躍している起業家や著名人が語る、バイト・仕事のやりがいや働く楽しさを一人でも多くの人へ伝えるというミッションを持ったウェブマガジンです。

新着記事

Access Ranking

人気のタグ

タグ一覧へ

Social Account