バイト・仕事を楽しむキャリアマガジン

バイト・アルバイトはおすすめディスカバイト > Career Groove > 情報満載♪バイトコラム&調査 > part-time-job-withholding-slip

源泉徴収票はアルバイトでも重要!損しないために知っておくべき全知識

 part-time-job-withholding-slip

「バイトでも源泉徴収票って必要なの?」という疑問はありませんか?源泉徴収票は、1年間の収入の合計額を証明する重要な書類です。

そこで本記事では、源泉徴収の仕組みから、源泉徴収票をもらった後にすることなどを紹介します。

源泉徴収票で損をしないためにも、ぜひご一読ください。

なお、新しいバイトをお探しなら、アルバイト求人サイト「おすすめディスカバイト」がおすすめです。

日払いOKから高額時給まで、たくさんの求人情報を掲載しています。きっと理想の職場が見つかるので、下記から求人情報をチェックしてみてください。

\今なら最大4万円分のお祝いプレゼント/

初心者・未経験のお仕事も豊富!

【目次】
1. 源泉徴収票はアルバイトでも受け取るべき重要な書類
2. 【年収別】アルバイトが源泉徴収票を受け取った後にする対応
3. アルバイトの源泉徴収票で確認すべき4つの項目
4. アルバイト先から源泉徴収票を受け取れなかったときの2つの対処方法
5. アルバイトの源泉徴収票についてよくあるQ&A
6. まとめ

源泉徴収票はアルバイトでも受け取るべき重要な書類

源泉徴収票はアルバイトでも受け取るべき重要な書類

源泉徴収票とは、1年間の給与や手当などの総額や、納めた所得税の金額が記載された書類のこと。

源泉徴収票は、前年の1年間(1月1日~12月31日)の収入や所得税額などを証明するものです。

正社員と同じように、アルバイトにとっても重要な書類になります。

毎年1月末までに発行され、給与明細書とあわせて手渡しや郵送などで受け取るのが一般的です。

確定申告をする場合は必要なので、なくさないよう保管しておきましょう。

源泉徴収の仕組み

源泉徴収は、事業者が従業員に代わって前払いする税金の仕組みです。従業員の月収に応じて所得税を計算し、給与から天引きして国に納めます。

ただ、毎月納める金額はあくまで概算です。本来納める所得税より、多く支払われていることもあります。

そのため源泉徴収された所得税額と、実際に納めるべき所得税額との差額を出し、清算する必要があります。

この過不足金額を調整する手続きが「年末調整」です。

アルバイトで年末調整の対象になる条件

「給与所得者の扶養控除等(異動)申請書」を提出している人
1年間その会社に勤務している人
1年の途中でバイト先の会社に就職し、年末まで在籍している人

上記の人は12月におこなう年末調整の対象になります。ただし、下記のいずれかに当てはまる人は年末調整の対象外です。

1年間に支払うべきことが確定した給与の総額が2,000万円を超える人
災害減免法の規定により、その年の給与に対する所得税及び復興特別所得税の源泉徴収について徴収猶予や還付を受けた人

引用:国税庁 No.2665「年末調整の対象となる人」

バイトだけで年収が2,000万円を超えることはほとんどないと思いますが、大規模な災害にあったときは対象外になることがあります。

また、「給与所得者の扶養控除等(異動)申請書」とは、給与の支払いを受ける人が、扶養控除などの控除を受けるために必要な書類のことです。

バイト先から「年末調整のときに使うから書いてね」と書類を渡された場合、年末までに退職しなければ年末調整の対象となります。

もしわからなければ「年末調整していただけるということでしょうか?」と確認してみましょう。

【年収別】アルバイトが源泉徴収票を受け取った後にする対応

【年収別】アルバイトが源泉徴収票を受け取った後にする対応

ここで、バイト先で源泉徴収票を受け取った後にやるべきことを、年収別に解説します。

1.103万円以下の場合
2.103万円以上、130万円未満の場合
3.130万円以上の場合

ちなみに掛け持ちバイトの年収は、すべてのバイト給与の合計額を指します。順番に見ていきましょう。

対応1.年収103万円以下の場合

年収が103万円以下の場合、特に何もする必要はありません

  • 所得税の課税対象にならない
  • 源泉徴収された税金がなく還付もない

という理由からです。

もし、年収103万円以下で所得税が差し引かれていた場合は、確定申告をすることで納め過ぎた税金が戻ってきます。

確定申告の詳しいやり方は、以下の記事で解説しています。ぜひあわせてご覧ください。
>>分かりやすい確定申告のやり方

対応2.年収103万円以上、130万円未満の場合

年末調整をおこなうため、自分で対応することはありません

注意が必要なのは、所得税の負担を減らせる「扶養控除」の対象から外れることです。控除から外れると、親に養ってもらっている学生でも納税額がアップします。

ただ、下記のように条件に当てはまれば、税金を少なくできます。

  • 勤労学生控除:所定の学校に通っている学生+収入が130万円以下
  • 配偶者特別控除:配偶者(※)の所得が48万円から133万円以下

※妻から見た夫、夫から見た妻のこと

上記の対象となるには、学生であったり結婚していたりすることが前提です。また、他にもいくつか条件があるので、事前に確認しておく必要があります。

どうしても扶養内で働きたいのであれば、年収を調整しながらバイトするようにしましょう。

対応3.年収130万円以上の場合

年収103万円以上、130万円未満の場合と同様、バイト先で年末調整がされるのであれば、自分で確定申告する必要はありません

ただ、養ってもらっている親などの社会保険に入れなくなるため、自分で国民健康保険に加入する必要があります。

種類 概要
社会保険
  • 加入に条件がある
  • 会社が保険料の一部を負担する
  • 本人と所得額の少ない家族が一緒に加入できる
国民健康保険
  • 社会保険に入っていないすべての人(※)が加入する必要がある
  • 被保険者(本人)が保険料を全額負担する

※生活保護受給者は例外

社会保険に入れない場合、バイトをしている学生でも国保健康保険へ加入する必要があります。

まずは、バイト先で社会保険に加入できるかどうか、担当者へ確認するのがおすすめです。

アルバイトの源泉徴収票で確認すべき4つの項目

アルバイトの源泉徴収票で確認すべき4つの項目

バイト先から源泉徴収票を受け取ったあとに、確認すべき項目は下記のとおりです。

1.支払金額
2.給与所得控除後の金額
3.所得控除の額の合計額
4.源泉徴収税額

一つずつ解説します。

項目1.支払金額

1月1日~12月31日までの「バイトの労働時間×時給」の総額(=年収)が記載されています。

支払金額が103万円以下であれば、年末調整や確定申告で源泉徴収された税金を取り戻すことが可能です。

項目2.給与所得控除後の金額

支払金額から給与所得控除を差し引いた金額になります。給与所得控除とは、以下のように年収に応じて一定金額を差し引く制度です。

年収(支払金額) 給与所得控除額
162万5,000円まで 55万円
162万5,001円から180万円まで 収入金額×40%-10万円
180万0,001円から360万円まで 収入金額×30%+80万円
360万0,001円から660万円まで 収入金額×20%+44万円
660万0,001円から850万円まで 収入金額×10%+110万円
850万0,001円~ 195万円(上限)

例えば年収が150万円の場合、下記の計算になります。

  • 150万円-55万円=95万円

「給与所得控除後の金額」欄に「95万円」が記載されるというイメージです。

参考:No.1410 給与所得控除

項目3.所得控除の額の合計額

「給与所得控除」以外の控除の合計額が記載されています。具体的には以下の項目です。

  • 雇用保険料
  • 社会保険料
  • 配偶者控除
  • 扶養控除
  • 勤労学生控除

バイトでも収入金額や労働時間に応じて、雇用保険などが引かれることはあります。

項目4.源泉徴収税額

実際に納めた所得税の総額(源泉徴収された金額)が記載された欄です。

  • 所得税額
  • 復興特別所得税額

上記2つの合計額が記載されています。

アルバイト先から源泉徴収票を受け取れなかったときの2つの対処方法

アルバイト先から源泉徴収票を受け取れなかったときの2つの対処方法

バイト先から源泉徴収票を受け取れなかった場合は、次の2つの対処方法があります。

1.バイト先へ発行を依頼する
2.税務署へ相談する

詳しく見ていきましょう。

方法1.バイト先へ発行を依頼する

まずは、バイト先に源泉徴収票を発行してもらえないか確認してみましょう。発行されない場合、以下のケースが考えられるからです。

  • 自分が年末調整の対象外である
  • バイト先が発行を失念している

自分が対象であるにもかかわらず、発行を拒否された場合は「税務署や労働基準監督署に相談する」と伝えてみるのも一つです。

方法2.税務署へ相談する

何度バイト先に依頼しても発行されないのであれば、税務署へ相談してみましょう。税務署へ「源泉徴収票不交付の届出書」を出すことで、バイト先へ税務指導が入ります。

「源泉徴収票不交付の届出書」とは、源泉徴収票が給与の支払者から発行されない場合に提出する書類です。

届出書は国税庁のホームページからダウンロードし、事業主名や収入金額、バイト先との過去のやり取りなどを記載します。

ただ、税務指導は重めの処置なので、最終的な手段として考えておきましょう。

アルバイトの源泉徴収票についてよくあるQ&A

アルバイトの源泉徴収票についてよくあるQ&A

ここでは、アルバイトの源泉徴収票についてよくある疑問をご紹介します。

Q1.退職したバイト先から源泉徴収票をもらうことはできる?
Q2.源泉徴収票がなくても確定申告はできる?
Q3.源泉徴収票を紛失したら再発行してもらえる?
Q4.アルバイトをすぐ辞めた場合も発行してもらえる?
Q5.かけ持ちしているすべてのバイト先で発行してもらうべき?

Q1.退職したバイト先から源泉徴収票をもらうことはできる?

退職していても発行してもらえます。年度の途中で退職した場合は、退職後1ヵ月くらいで源泉徴収票が届きます。

もし1ヵ月を過ぎても届かない場合は、担当者が失念しているのかもしれません。バイト先へ確認してみましょう!

Q2.源泉徴収票がなくても確定申告はできる?

源泉徴収票がなくても確定申告はできます

制度が改正されたことで、2020年提出の確定申告から源泉徴収票の添付が不要になりました。

ただし、税務署で相談しながら確定申告するのであれば必要です。源泉徴収票がないときは、1年分の給与明細をもって税務署に行きましょう。

Q3.源泉徴収票を紛失したら再発行してもらえる?

再発行は可能です。バイト先の担当者へ相談してみましょう。

再発行にかかる期間は1~2週間ほどです。

ただ、担当者が多忙であったり担当の税理士へ依頼する必要があったりするなど、職場によって事情が違います。

確定申告などに使用するのであれば、期限に余裕を持って依頼しましょう。

Q4.アルバイトをすぐ辞めた場合も発行してもらえる?

発行してもらえます。源泉徴収票を発行しないことは所得税法違反にあたるからです。

ただ、円満でない辞め方をしていた場合は、自分からバイト先へ連絡をとりにくいかもしれません。

本来は電話での依頼がベターですが、抵抗があるのならメールで確認してみましょう。

Q5.かけ持ちしているすべてのバイト先で発行してもらうべき?

年末調整をおこなえるのは1社のみです

他のバイト先から源泉徴収票を発行してもらったら、メインのバイト先へ提出してまとめて年末調整をしてもらいます。

年末調整までに源泉徴収票の用意が間に合わなかった場合は、自分で確定申告しなければならないので、早めに用意しましょう。

まとめ

まとめ

源泉徴収票は、アルバイト先での年末調整や確定申告をおこなう際に必要になる、重要な書類です。

バイトの年収が103万円以上となった場合には、所得税がかかります。自分で確定申告をするときだけでなく、バイト先を変えたときにも必要です。

バイト先から受け取ったあとは、必ず保管しておきましょう。

もし新しいバイトを探しているなら、アルバイト求人サイト「おすすめディスカバイト」がおすすめです。

日払いOKのバイトから高額時給のバイトまで、たくさんの求人情報を掲載しています。きっと理想の職場が見つかるので、下記から求人情報をチェックしてみてください。

\今なら最大4万円分のお祝いプレゼント/

高額時給の求人も充実!

Career Grooveとは?

「Career Groove(キャリアグルーヴ)」は、様々な業界で活躍している起業家や著名人が語る、バイト・仕事のやりがいや働く楽しさを一人でも多くの人へ伝えるというミッションを持ったウェブマガジンです。

新着記事

Access Ranking

人気のタグ

タグ一覧へ

Social Account