何でも屋バイトは何をする? 仕事内容は家の掃除から浮気調査まで

何でも屋・便利屋のバイトでは、どんな仕事を任せられるかご存知ですか?
やってみたい気持ちはあるものの「どんな仕事があるかわからないから、働くのはちょっと怖いな……」と応募を躊躇してしまう人も多いのではないでしょうか。
不安がある人は、どうぞ安心してください。「どんな依頼でも引き受ける」といっても、
×法律違反や犯罪行為に関する事柄
×危険を伴う依頼
×性的なサービス
のような頼み事は、一切受け付けていません。
「人手が足りない」
「頼める人がいない」
と、困っている人の手伝いをすることが、何でも屋の仕事です。
この記事では、具体的にどのような仕事内容があるのか、何でも屋のバイト事情を掘り下げて解説していきます! ぜひ参考にしてください。
【目次】
1. 何でも屋の仕事内容
2. 何でも屋バイトの応募条件
3. 何でも屋バイトの時給事情
4. バイトから独立・開業への道
5. さいごに
何でも屋の仕事内容を紹介! なかにはユニークな依頼も

「なんでも屋」だけに、その仕事内容をすべて挙げたらキリがありません。一般的なバイトにあるような作業がある一方で、“デート相手”や “浮気調査” といった、ほかでは体験できないユニークな依頼など、幅広い仕事があるんです。
体験談を交えながら、何でも屋の依頼例を紹介していきましょう!
▼実際に何でも屋でバイトした人から届いた体験談▼
まずは、実際に何でも屋バイトの経験者が教えてくれた仕事内容をお届けします。
- 体験談
●「学生のころ夏休みだけ短期で、何でも屋さんのバイトをしました。私がやったのはティッシュ配り、お弁当詰め、社員寮の清掃などです。ほかにも引っ越しの手伝いや家事代行、ペットの散歩などの仕事もあると聞きました」(30代/女性)
※Career Grooveを運営するアルバイト情報サイト『おすすめディスカバイト』に届いた体験談です。
こちらの女性が任された依頼は、どれも単発バイトの求人情報にありそうな仕事内容ですね。難易度もそれほど高くなさそうです。
とはいえ、何でも屋のバイトで必ずティッシュ配りや清掃があるわけではありあません。そういった依頼があればやることもあるでしょう。どんな仕事内容になるかは依頼次第ということです。
⇒短期バイトの求人情報一覧★
※リンク先は、アルバイト情報サイト『おすすめディスカバイト』における「東京都」での求人情報です。条件を変更すればほかの都道府県も選べます。
▼「助けて、便利屋さん!」デート相手などユニークな依頼も▼
何でも屋バイトには、一般的な求人情報では見つけられないようなレアな仕事内容もあります。ここで、特にユニークかつ特殊な依頼をいくつか挙げていきましょう。
- ちょっと変わった依頼例
●初デートの予行練習がしたいから相手をしてほしい
●友人にドタキャンされたからお酒の飲み相手になって!
●人数合わせで合コンに参加してほしい
●リア充アピールのための写真に一緒に写って!
●ぎっくり腰が治るまで身の回りの世話をお願い
●前の恋人に自分を断ち切らせるために、彼氏(彼女)のフリをして!
●パチンコ中毒の自分が嫌……。どうしたらよいか一緒に考えてほしい
●配偶者の浮気調査をしてほしい
●売上げとレジ内の現金が合わないので、新人バイトのフリをして調査を! By店長
このように、何でも屋には本当に多種多様な依頼が寄せられます。
ちなみに、筆者の知人は「部屋に壁紙を貼るのを手伝ってほしい」と依頼したことがある何でも屋ユーザーだそう。その時は2人の男性作業員が脚立とヘラを持参してきて、8畳部屋の全面に壁紙を貼ってくれたそうです。当初は4時間の作業と想定していましたが、意外と難航し2日にわたり計12間ほど作業してくれたとのこと。派遣されたスタッフは2人とも初めての壁紙貼りだったようです。
何でも屋でバイトすると、新しい経験ができそうですね。
こちらの記事もチェック!
■変わった面白いバイト11連発! インドア派にオススメの在宅仕事
何でも屋バイトへの応募条件に迫る! 必要なスキルや資格は?

「何でも屋でバイトするのも面白そう」と思ったアナタ! 気になるのは “応募条件” ではないでしょうか?
この章では、何でも屋バイトに必要なスキルや資格について解説していきます。
▼特別なスキルは必要ない! 学歴・年齢不問求人多数▼
何でも屋の求人情報に目を通すと、学歴や年齢不問の求人情報が目立ちます。応募条件に特別なスキルを求めているところは多くありません。
これは、仕事内容が多岐にわたる分、スタッフも多様な人材が必要だから。しいていえば「多くの人の役に立つことに喜びを感じられる」という人でしょう。
⇒学歴・年齢不問のバイト求人情報一覧★
※リンク先は、アルバイト情報サイト『おすすめディスカバイト』における「東京都」での求人情報です。条件を変更すればほかの都道府県も選べます。
▼何でも屋では特技が強みになる▼
何でも屋には、さまざまな資格や免許を持ったスタッフが在籍しています。とはいえ、必ず必要というわけではありません。
何か「これ!」という特技や経歴があれば、歓迎されるでしょう。
たとえば、
●料理が得意です
●写真撮影が趣味です
●聞き上手と言われます
●ペットショップで働いていました
●子供をあやすのが得意です
●美容に詳しいです
●DIYに凝っています
など、さまざまな依頼があるからこそ、趣味や特技が活かされる可能性大。今のアナタが活躍できる仕事があるかもしれません。
もちろん資格があるに越したことはありませんが、実践で力を発揮できて、何より依頼者の満足を得られることが一番。必ずしもプロである必要はないのです。
⇒未経験者歓迎の求人情報一覧★
※リンク先は、アルバイト情報サイト『おすすめディスカバイト』における「東京都」での求人情報です。条件を変更すればほかの都道府県も選べます。
▼持っていると有利な資格は二種や中型の免許証▼
特別なスキルや資格は必要ないといいましたが、持っていれば有利になる資格はあります。それは、
●営業目的で人を乗せる時に必要な「二種免許」
●大きなトラックを運転する時にいる「中型一種免許」
です。
何でも屋で働くと、これらの免許証を必要とする場面が多くあります。たとえば、足腰の悪い高齢者を目的地まで車で送迎したり、引っ越しの手伝いでトラックを出したり――。人や荷物を車で運ぶ仕事は少なくありません。
そのため、これらの運転免許証を持っている人は重宝されるのです。面接を受ける際はアピールポイントになるでしょう。
こちらの記事もチェック!
■バイト面接や履歴書の「自己PR」をつくるポイント
何でも屋バイトの時給事情、果たしてその報酬は高いor安い?

何でも屋のバイトは、時給1,000~1,200円ほどが相場のようです。日払いの求人も珍しくありません。
しかし、これはあくまで目安。自分ができる分野や力量によって、ひとつの仕事にかかる時間や出来高が変わってくるからです。
たとえば、「パソコンの修理をしてほしい」という依頼が入った場合、機械に詳しいスタッフが選出され派遣されます。時間がかかる複雑な修理が必要ならその分報酬は増えますし、1時間もかからないようなカンタンな作業で済む場合は最低限の賃金になるでしょう。
また、必ずしも定期的に仕事があるとは限りません。依頼内容やスタッフの条件も案件により異なります。安定した収入を得たいという人には、何でも屋のバイトは不向きかもしれません。
ただし、チェーン展開している店の場合、一般的なバイトと同じように決められた時間に出勤して、毎回同じような条件の仕事ができるところもあるようです。そういった店で働けば、月々のバイト代はそれなりに安定するでしょう。
こちらの記事もチェック!
■自分に合った日雇いバイトの探し方
バイト経験を活かそう! 独立・開業への道
何でも屋でバイトをするうちに「独立したい」と思い至るケースもあるでしょう。自分一人でも開業できるのが、この仕事の特徴です。
さまざまな仕事を経験して、
●世の中の人達が困っていること
●特に人手を必要とされるジャンル
●料金相場
●宣伝のやり方
などがわかってきたら、自分で便利屋を立ち上げてみるのもひとつの方法です。独立すればさらなる経験を得られるのはもちろん、時給や日給で働くバイトスタッフよりも稼げる可能性があります。
何より、雇われている時よりも「必要とされている!」と強く実感できることでしょう。自分の能力や体力に自信があれば、独立に向け挑戦する価値はあります。
では、どうすれば何でも屋を開業できるのでしょうか?
▼開業を決めたら車を購入しよう!▼

便利屋を開業する際は、まずハイエースのように積載量が大きい車の購入を検討しましょう。利用客の荷物の運搬や、現場で使用する道具の積み込みがあるためです。
ハイエースまでの容量がなくても、ひと回りほど小さな “軽バン” でも問題ないでしょう。小回りが利いて、住宅街でも運転がしやすそうですよね。
とにかく、一般的な車よりも多くの荷物を積み込めるような積載スペースの大きい車がオススメです。
▼開業した際の収入シミュレーションをしてみた▼
開業を決断する際に気になるのは “収入” ですよね。自分で何でも屋をオープンした際に、どのくらいの月収を稼げるかシミュレーションしてみました。
想定した条件は以下の通りです。
●作業料金:一時間あたり3,000円
(※)
●一日の作業時間:4時間
●出張料金:1件あたり3,000円
(※)
●一日の依頼請負件数:3件
●月の勤務日数:22日
(※)一般的な便利屋の価格を参考にしています。
■一日で得られる収入
3,000円×4時間+3,000円×3件=21,000円
■月で得られる収入
21,000円×22日=462,000円
上記の条件で仕事をした場合、月46万2千円の売り上げから経費を差し引いた額が月収になります。
自宅を事務所にして、ホームページの運用を自分で行い広告費を押さえれば、経費はグッと安くなるでしょう。経費削減を徹底すれば、一般的なサラリーマンよりも稼げるかも!
⇒高収入なバイトの求人情報一覧★
※リンク先は、アルバイト情報サイト『おすすめディスカバイト』における「東京都」での求人情報です。条件を変更すればほかの都道府県も選べます。
▼便利屋開業にはフランチャイズもオススメ▼
もし自分ひとりで開業するのが不安であれば、フランチャイズを利用する道もあります。
大手の看板を背負ったフランチャイズは、信頼度や認知度が高いです。そのため、顧客を得やすいという大きなメリットがあります。
また、本社からは営業のノウハウも教えてもらえるでしょう。
一人きりで事業を始めるには不安があるという人は、フランチャイズからスタートしてみてはいかがでしょうか?
さいごに

何でも屋・便利屋の仕事内容や応募条件、時給相場を解説してきました。「働くのはちょっと怖そう」と思っていた人も、不安が解消できたのではないでしょうか。
困っている人の手助けを行う何でも屋のバイト。「誰かのために」「人の気持ちに寄り添う」といった、お金には変え難い経験ができるでしょう。
この記事を読んで、少しでも興味を持った人、自分も活躍できそう思った人も、ぜひチャレンジしてみてください。さまざまな経験を積めて、人生の視野が広がるかもしれませんよ。
変わったバイトに興味がある人は、こちらの記事もオススメ! 寝ているだけのバイトをはじめとする珍バイトをたっぷり紹介しています。ぜひチェックを!
■ちょっと変わった特殊なバイト50選! 珍しいレアな仕事まとめ
- バイト探しは『おすすめディスカバイト』で!
アルバイト探しなら『おすすめディスカバイト』が断然オススメ! おすすめディスカバイトを通じてアルバイトに採用されると、お祝いポイントがもらえます。全国各地のさまざまな職種のアルバイト情報を掲載していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
●家事代行・家政婦・ベビーシッターの求人情報
●清掃スタッフの求人情報
●警備員・車両誘導の求人情報
●倉庫・物流・梱包の求人情報