バイト・仕事を楽しむキャリアマガジン

バイト・アルバイトはおすすめディスカバイト > Career Groove > 情報満載♪バイトコラム&調査 > 【コラム】サッカーチームのコーチ・インストラクターのバイト

未来のJリーガー&なでしこ育成!? 有名チームのコーチを目指せるサッカー指導員のバイト★

 【コラム】サッカーチームのコーチ・インストラクターのバイト

はじめに

少年サッカーのボール

あなたはスポーツがお好きですか?

2020年に東京で開催されるオリンピック・パラリンピックへの関心が高まり、世間では話題となっていますよね。

しかし、その前に世界中で注目されているスポーツの大会があることを、ご存知でしょうか?

そう、それは4年に1度のサッカーの祭典『FIFAワールドカップ』です!

間近に迫る2018年のワールドカップに向けて、2016年から世界各地で最終予選が行われています。

この先どんどん盛り上がっていくであろうワールドカップ――。
世界で活躍するサッカー選手たちですが、彼らも最初は初心者でした。

そんな彼らの才能を見出し、育て上げたのが、クラブチームで働くコーチ、指導員の人たちです。

そこで今回Career Grooveでは、サッカー指導者のバイトについてご紹介したいと思います。

1. ワールドカップの代表に選ばれるのはどんな選手か
2. コーチとインストラクターの違いについて
3. 応募資格、仕事内容、お給料事情について
4. J1クラブチームのコーチになるまでの道

サッカーに関わる仕事をしたい人、サッカーが好きな人、将来は自分の子どもをサッカー選手にしたい! という人も、ぜひ参考にしてみてください。

1. ワールドカップの代表に選ばれるのはどんな選手か

さて、前にも述べたように4年に1度のサッカーの祭典、FIFAワールドカップが間近に迫っています!

試合はスタジアムや家のテレビだけでなく、街中や施設、スポーツバーでも観戦できます。
知らない人とハイタッチしたり、落ち込んだり、日常生活ではなかなかない経験ですよね。

ワールドカップを観戦している人のなかには、「普段はサッカーの観戦はしないけど、ワールドカップは見逃せない!」という人も多いのではないでしょうか?

そこで、まずはワールドカップで日本代表選手として選ばれているのは、どんな選手なのかをご説明していきます。

ワールドカップの日本代表選手に選ばれるのはJリーグの選手? 海外のクラブチームで活躍している選手? それとも……。

ワールドカップの代表選手に選ばれるには?

2017年に日本代表として招集されている選手の半数以上が、Jリーグの上位18チーム、つまりはJ1リーグのクラブチームに所属しています。

残りの選手もJ1を経て、現在海外のクラブチームで活躍している選手がほとんどです。

このJ1リーグでは、日本のプロサッカー選手たちの頂点に立つ選手がプレーをしています。

そして、そのなかから実力を認められた人のみが「国際Aマッチ」という国際公式試合の代表選手に選ばれるのです。

日本ではJ1リーグで活躍し、A代表(国際Aマッチの日本代表)に選抜されることがワールドカップの選抜選手になる登竜門となります。

選手を育てる指導者の存在は必要不可欠!

代表選手をはじめ、プロサッカー選手たちは、子どもの頃から多くの人に支えられ、指導を受け、努力を積み重ねてきました。

その選手たちにも「初めてボールに触った時」「初めてサッカーが楽しいと思った時」「初めて試合に出た時」「初めて試合で勝った時」があったことでしょう。

笑顔だったり、泣き顔だったり……努力をしている人には、さまざまな感動が訪れます。

その瞬間に指導者として立ち会うことができるのは、あなたにとっても思い出深いシーンになるのではないでしょうか?

サッカー指導者のバイトをすると、いろんなドラマがあなたを待っているかもしれません!

2. サッカーのコーチとインストラクターの違い

考える少女

あなたは、コーチとインストラクターの具体的な違いって、何かわかりますか?

両方とも “指導者” ではありますが、明確な違いを聞かれても説明が難しいかもしれません。

まずは、コーチとインストラクターの違いについてチェックしていきましょう!

★コーチとは……

運動競技の技術などについて指導・助言すること。また、その人。(引用元:デジタル大辞泉)

★インストラクターとは……

指導員。特に、スキー・テニスやOA機器などの技術を指導する人。(引用元:デジタル大辞泉)

……どちらも同じような意味合いに感じますよね?

これを簡単にまとめると

●コーチは目標を達成するため(試合に勝つため)の戦術や作戦を指導する人

【例】
「今度の試合で勝つために○○の作戦をするから、こんな練習をしましょう。」
「君は試合になるとガチガチになってしまうから、観客を野菜と思ってプレーしてみましょう。」

●インストラクターは試合とは関係なく純粋に技術のスキルアップをするために、一緒にプレーをして指導する人

【例】
「ゴールの端にシュートするには、こうやって蹴ります。」
「わたしがディフェンスをするから、フェイントを使って切りぬけてみてください。」

このように、コーチは精神面や戦略面で試合に勝つための指導をするのに対し、インストラクターは技術面のスキルアップを図る指導者として区別されることが多いようです。

なんとなく違いをおわかりいただけたでしょうか?

ちなみに監督はチームの戦術を練ったり、目標を立てたりして、それを各ポジション担当のコーチに伝える役割をします。

大きなクラブチームは、こうした役割分担が明確ですが、キッズ・ジュニアのサッカースクールや少年団の段階では、兼任して指導をすることが多いです。

そのため、キッズ・ジュニアを対象とした指導者の求人は、『コーチ』でも『インストラクター』でも応募資格や仕事内容に大きな差はありません。

3. サッカーコーチ・インストラクターのバイトの応募資格と仕事内容

草サッカーの風景

キッズ・ジュニアのサッカースクールの対象年齢は、大体4歳~12歳(小6)くらいまでの子どもたちです。

この時期の子どもたちは飲み込みが早くて、教えがいがありそうですよね。

そして、なんといってもやりがいと感動を味わうことができるのがこのバイトの魅力です。

サッカーを通して、心も体も成長していく子どもたちと共に、あなた自身も成長することができるでしょう。

のちにご紹介する『有名クラブチームのコーチになるまでの道』の条件を満たせば、有名チームのコーチに就任だって夢じゃありません!

▼応募資格▼

キッズ・ジュニアが対象のサッカー指導者の求人情報には、次のような応募資格の内容が多いです。

★子どもが好きな人歓迎
★指導未経験者OK
★サッカー経験者歓迎(未経験でもOK)
★学生歓迎
★フリーター歓迎

このように、特別な資格は必要なく、指導者としての知識や経験よりも「子どもが好き」という人柄を優先した求人が目立ちます。

なかには、研修を通して指導者としての勉強ができる求人情報もあります。
指導未経験の人は、子どもたちを対象としているサッカースクールで指導することから始めてみるのもいいですね。

そこで指導者として成長できれば、ゆくゆくは正社員としての雇用や、J1リーグコーチ陣のような年俸で契約もできるかもしれません!

指導員としてレベルやスキル、経験を積むと、指導をする対象も中学生~大人まで上がります。

指導対象のレベルが上がると、より高いレベルのサッカーに携われるだけでなく、お給料upやクラブチームの指導者に昇格できるチャンスが広がることでしょう。

▼仕事内容▼

キッズ・ジュニアのサッカースクールでの仕事内容にはこのようなものがあります。

★サッカーの技術指導
★トレーニング指導
★合宿のメニュー決めやイベントの企画
★受講生募集の広告活動
★スクールの運営業務

メインの仕事内容は、サッカーの技術指導です。

指導未経験の人は、アシスタントコーチとして補助をすることからスタートします。

そのため、サッカー経験や指導経験がなくても、先輩指導員の動きやアドバイスを聞くことで、指導に関してのコツや知識を身につけていくことができます。

▼お給料事情▼

それでは、気になるお給料事情をみていきましょう。

給料制度は時給、日給、月給とありますが、指導員のバイトのほとんどが時給制です。

未経験から始めた場合の時給は1,000円前後が多いようです。

そして、さらにモチベーションupにつながるのが “昇給制度”

多くのチームには昇給制度があり、経験や成績によってきちんと評価をしてもらえます。

なかには最高時給が5,000円という、超高給の求人情報もありますよ!

キッズ・ジュニアのサッカーチームのコーチとしての月収相場は17万円前後。
年収としては200~300万円ほどになります。

多くの人はWワークという形をとって、コーチ・インストラクターをしているようです。

ちなみにJ1コーチともなれば、年俸1000万円にもなるといわれています。

チームの成績に貢献したり、JFA公認ライセンスを取得することで昇給が臨めるので、やりがいのあるバイトといえるでしょう。

4. 有名クラブチームのコーチになるまでの道

アドバイスをするインストラクター

では、有名クラブチームのコーチになるためには、具体的にどのようにしたらよいのでしょうか?

【まずはJFA公認ライセンスを取ろう!】

有名クラブチームのコーチとなるのに必須なのが “JFA公認ライセンスの取得” です。

「なんだ、それは?」
……と初耳の人も多いかもしれません。

これはどのようなものかというと……

「この人には指導者として、このレベルの知識や指導力がありますよ!」
「JAFの公認だから安心ですよ!」

と証明するための、目安となる資格です。

そのJFA公認ライセンスは、S級~D級コーチまでの5段階にわかれています。

最上位であるS級、またはA級のライセンスの取得者が、Jリーグの指導者としてのチャンスを得ることができるのです!

≪各級ライセンスの受講条件≫

●C級、D級
18歳以上なら誰でも受講が可能です。
D級はキッズ・ジュニアの指導を対象とすることが多いです。

●S級、A級、B級
ひとつ前のライセンスの取得者が受講可能です。
またB級を受講するには各推薦団体からの推薦が必要になります。

高レベルのライセンスになればなるほど、ライセンス取得が難関となります。

ですが、なによりも指導者には「チームを強くしたい」「コーチとして成長したい」という気持ちはもちろんのこと、指導者として、またチームメンバーの一人として “諦めない気持ち” が大切なのです。

もしあなたが有名クラブチームのコーチを目指したいのなら、まずはこのライセンス取得を目標に、指導者としてのステップアップをしていきましょう。

サッカーコーチ・インストラクターのバイトのまとめ

サッカーボールを手渡す女性

未経験からでも始められるキッズ・ジュニアのサッカースクール指導者のバイトについて紹介してきました。いかがでしたか?

サッカー経験がなくても、指導経験がなくても、子どもたちと一緒に成長していくつもりで取り組めば、きっとあなたもいい指導者になれるはずです。

もしかすると、あなたの指導した子どもたちが、Jリーガー、ワールドカップ日本代表、世界のクラブチームで活躍するようなサッカー選手になるかもしれません!

ほかにも、有名チームからの指導オファーが来るくらいの名コーチになれる可能性だってあります。

そう思うと、子どもたちの未来だけではなく、自分の将来についてもワクワクする気持ちが生まれますよね。

スポーツが好きな人、子どもが好きな人、やりがいのあるバイトをしたいあなたも!

興味のある人は、ぜひサッカーのコーチ・インストラクターのバイトに挑戦してみてください。

指導者のバイト探しは、『おすすめディスカバイト』で☆彡

おすすめディスカバイトでは、これらの教育系バイトをたくさんご紹介しています!ぜひチェックを☆

●スポーツインストラクター
●保育士・幼児教育
●塾講師
●家庭教師
●英語・外国語講師

バイト/仕事を楽しむキャリアマガジン『Career Groove』では「バイトの経験が人生でとても役に立った!」という会社の社長、研究者、アスリートなど、社会で活躍するさまざまな社会人を取材しています!

人生のセンパイたちから社会に生きる術を、学んでみませんか?
総力取材!リーダーインタビュー

Jリーグやなでしこジャパン発足に関わったセンパイ★
平田竹男さん(内閣官房東京オリンピック・パラリンピック競技大会推進本部事務局長)

あわせて読みたい

Career Grooveとは?

「Career Groove(キャリアグルーヴ)」は、様々な業界で活躍している起業家や著名人が語る、バイト・仕事のやりがいや働く楽しさを一人でも多くの人へ伝えるというミッションを持ったウェブマガジンです。

新着記事

Access Ranking

人気のタグ

タグ一覧へ

Social Account