いろちろなお客様がいらっしゃる接客業。 たしかに、こちらの不手際によるクレームが多かったのですが、私たちにどうしろと?というクレームも多くありました。 例えば、アイスクリームをテイクアウトされたお...
クレーム
- かな さん
- 女性
いろちろなお客様がいらっしゃる接客業。 たしかに、こちらの不手際によるクレームが多かったのですが、私たちにどうしろと?というクレームも多くありました。 例えば、アイスクリームをテイクアウトされたお...
仕事は楽しいのですが、やはり従業員に問題あり。 例えば、後輩ばかりが働く、先輩は裏でサボるなど。。。 働こうと思うお店にはまず行った方がいいです。。。 もしもここで働けないと思った時は正直に理由...
パントリーがあまり広くなく横になれば二人が通ることのできるスペースで、忙しくないと良いのですが忙しいと、とても体のふくよかな店長が「邪魔、どいて」と吐き捨てる言葉がとても嫌でした。私はアルバイトリ...
高校生の時、空港の中にある飲食店でアルバイトをしていました。芸能人などの有名人は空港から出る時従業員が使う裏口を利用するので、何度も間近で見たり、時にはお話までできたりですごくいい職場でした。ミー...
勤務地を見て検討がつく方もおられると思いますが、観光地・京都のおばんざいの店でホールスタッフとして働いていました。 お客様の9割が観光客で外国人(特に中国人)も非常に多かったです。 苦労話としては...
地元のイタリアンレストランで働きました。(サイゼリアではありません)やはり個人経営のイタリアンレストランだったので、仕事が楽なのと、みんな仲がすごくいいです。仕事自体も楽しいですし、やれることをや...
まかないが付いていた、ホールスタッフ。イタリアンだったので、大好きなパスタを大盛りで頂きました。オヤツにミルクフロートが出たりして、重労働だったけど、食べる楽しみがありました。 結婚式のパーティー...
世間のマナーが身につく。また、ドリンクを作ることもあるので、焼酎についてくわしくなったり、ビールの泡の量を丁度よくできるようになった。お客さんに接客する態度がとてもきびしく指導されるので、これから...
某とんかつ屋さんでのバイトの体験談です。 4年間続けていたバイトより時給が良かったので、大学の単位が十分取れた4回生後期から半年だけ、働きました。 給料はよく、賄いは何を食べても290円とかなり嬉しい反...
大学入学前から始めたミスタードーナツのバイトは、時給はとても安いのですがとても楽しく4年以上働いていました。 ドーナツを早く綺麗に入れたり、レジ打ちを素早くしたり、業務もとても楽しかったですが、何よ...
初めて経験したバイトが定食屋さんのホールスタッフでした。 個人経営の定食屋さんだったからかお客さんは殆どが常連さんで、お客さんと雑談することもありました。飲食店だとお客さんが滞在する時間がそれなり...
忙しい時はそれなりに大変だがバイト仲間とともにその時間を乗り越えていくという一体感はあったので、忙しい時にいかに楽しく乗り越えていくかということがやりがいに繋がると思う。忙しい時間もあるが、その時...
厨房で作られたお肉や冷麺など運んだりドリンクを作ってお客様に提供しレジ打つ仕事でした!はじめのころは肉の部位や名前を覚えるのがとても大変でしたが慣れていくうちに、お客様とも仲良くなったりとても充実...
料理のオーダーをとったり提供したりが主な仕事です。人が少ないと料理がたまって冷めてしまうので焦りました。お客さんが増えると提供時間がかなり遅れていたのでバイトの数が足りないのだなと思っていました。...
私は大手チェーン店が経営している居酒屋で働いていました。 ちょうどオープニングスタッフということもあり、最初はなにもわからない上にお客さんも多く心が折れそうになったことは何度もありましたが、スタッ...
私は3カ月まえにいまのバイトにつきました。 始めわ仕事もわからなく、ただ立っているだけで何もできなくて、遅刻もし、なにより一番大変なのわ、家から駅まで自転車で行きそっから電車に乗っていかないといけ...
僕は、高校生の頃コンビニに勤めていたことがあります、そのコンビニは一カ月ほどで辞めたのですが違うコンビニに移った時に感じたことは働きやすい環境って重要だなということです家からの近さ、仕事量、店の広...
記念日に使ったり、結婚式をやるようなレストランでアルバイトをしてました。 身につくことは本当にいっぱいあります。 1 接客 日々お客さんと話したり、どのようにすれば快適に楽しんで過ごせるかを考えるこ...
隊員クラブという自衛隊員さんへお食事の提供を行う居酒屋で働いていました。お酒の提供もしていたので居酒屋です。自衛隊員さんとお知り合いになれるし、お客様に変に絡まれることも無い。また、スタッフがゆる...
人生で初めてのバイトが居酒屋でのバイトでした。 最初はビールジョッキを運ぶだけでも、手の力がなく大変でした。 働き始めて1ヶ月程で筋肉がつき重たい物を運ぶのが余裕になりました。 接客面では最初の頃は...