まず、私の働いていたミスタードーナツは、一緒に働く人にすごく恵まれていました。 別の仕事の関係でなかなかシフトに入れない時も、凄く助けてくれたり、最初の時期もわかりやすくやりかたを教えてくれました...
ミスタードーナツてアルバイトをしていたころの私が学べたこと。
- ゆかみう さん
- 女性
まず、私の働いていたミスタードーナツは、一緒に働く人にすごく恵まれていました。 別の仕事の関係でなかなかシフトに入れない時も、凄く助けてくれたり、最初の時期もわかりやすくやりかたを教えてくれました...
ラーメン屋のスタッフをしています。ぶっちゃけ忙しい時間帯の昼は地獄のように忙しいです(笑)でも慣れれば仲間と協力して頑張れるので楽しくなりますよ。慣れるのには時間がかかりますが、みんな優しく教えて...
わたしは接客のしごとをしていたのですが ときどき礼を言われたりするのがとても嬉しく自分のやりがいでした つらいことはあっても最高でした 楽しかったことは仕事を失敗なく終えたときです 失敗がないと自...
居酒屋でのアルバイトの経験ですが、酔ってるお客さんへの対応となるので結構面白いです。いろんなタイプのお客さんがいましたけど、中にはお酒を勧めて来るお客さんもいました。仕事中とはいえせっかくのご好意...
飲食店のアルバイトは食事時の時間帯は死ぬ程忙しいことが多いですが、逆に暇な時間は本当に暇です。最近は1日フルではなくて、忙しい時間帯だけのアルバイトも多くなっているのできついかもしれません。飲食店だ...
面接はメールで応募して、申し込んだ先のお店から電話がかかってきました。 何日に面接を行います、と言った感じで、面接に行ったら、とてもニコやかな感じの店長さんがして下さいました。 週何回働けるか、学...
おっちゃんの常連さんがいました。ほぼ毎日きて、いつもキャベツのおつまみとビールとえだまめを頼んでいました。 そのおっちゃんは、毎日首から壁にかけるような丸い大きい時計をぶらさげてきてました。そして...
働いているお店の場所がオフィス街だったので、仕事帰りのサラリーマンがほとんどでした。サラリーマンのお客様にも色々なタイプの人がいて大変でしたが、名前を覚えてもらえるようになると、声を掛けてもらった...
こんにちは。私はブラック企業と言われる飲食店にバイトとして勤務していました。まだ数ヶ月という時にクレームをうけとても辞めたくなったのを覚えています。なんでそんなに言われるのかがわからず泣きそうにな...
私が働いてるところはチェーン店で色々なお店を出してます。オープンから働き始めた私は研修などで学ぶことがたくさんありました。覚えなきゃいけないこともたくさんあり、正直大変です。ですが、チェーン店とい...
私はある大手会社のファミリーレストランで1年半バイトとして働いていました。人生初のバイトとして、高1の夏からそこで働いていました。私がそのバイト先を選んだ理由は、母がそこでパートとして働いていたか...
私はあるお寿司のチェーン店で高校生の時にアルバイトをしていました。高校1年生で初めてのアルバイトでした。アルバイトの先輩方にも高校生が多く、同じ高校の先輩もたくさんいて、そこでもすごく仲良くなれまし...
ココアをお出しするときに、暖めてから容器に移すのですが、その時に沸騰しているココアがいれた瞬間に溢れてきて、持っていた手にドバーとかかってしまいました。すぐに冷やしたので大事には至りませんでしたが...
接客。土日ゎかなり忙しいですね。ずっと動いてる感じでバタバタ。疲れ果てるけど笑顔で接客好きな人なら大丈夫かな?色々なお客さんいるけど我慢したり。クレーマーも多いです。でも笑顔で!店長がよく代わるの...
私は喫茶店で働いていましたが、愛知県とゆう土地柄、朝の時間は常連さんがかなり多くキッチンもホールも戦場でした。昼前に一旦落ち着き、その間にたまっている洗い物やトイレの掃除、ゴミの片付け、洗濯などを...
病院の地下にあるレストランでアルバイトをしていたんですが、点滴を持ったお客さんや入院してるお客さんも結構来ていて、少し変わった接客がすごく印象的でした。 その職場のおかけで、お客さんに対する気配り...
私が働いていたバイト先はキャッシャーをやり終わった後「おいしかった」「また来るね」と言ってくれる人が多かった。アンケート用紙にも対応がいいスタッフに自分の名前を書いてくれるお客さんが多く、やりがい...
バイトでは、ホールスタッフだけど、茶碗あらいもしました!ずっと働いていると厨房でも働けて、三年くらい勤務すると、調理師の資格とれたり、飲食店に推薦していただけるらしいです!ぜひ、楽しいのでやってみ...
居酒屋の店員ですと、よく酔ったお客さんにからまれたりすることがあります。良いお客さんの場合だと、楽しく会話が続いたり、お年寄りの方だと昔の話を聞かせてくれたりします。いろいろな人と関われるといった...
タイムを競うみたいにお客さんに商品を提供した。 それがゲームのようで楽しかった。ただ、やはり速さばかりを求めている人はお客さんの目線が痛そうだった。 私はホスピタリティーを大事にしていた。 そのた...