表参道駅のアルバイト募集の検索結果
表参道駅の周辺でバイト探し!
「表参道駅」のアルバイトを隣の駅から探す!
株式会社ティー・オー・エー 川崎営業所
≪即日面接も可!≫がっつり稼げる!30勤務まで日給3000円アップ!日・週払い◎シフト自由☆ 年齢・
-
現在の検索条件
-
地域 東京都路線/駅 - 東京メトロ銀座線 表参道駅
メールアドレスの登録が完了しました
- モバイルでもアルバイト検索!
-
モバイルでもお仕事検索! 「表参道駅」のバイト検索もおすすめディスカバイトモバイル版へ!
表参道駅周辺のバイト・求人情報まるわかり!
表参道駅周辺ってどんな街? 駅チカのバイト情報&働く人たちのリアル
表参道でバイトしたいと考えている方のために、おすすめディスカバイト編集部が現地取材を敢行!
実際に街を歩いて見つけた店や求人情報を通じて、働く人たちの様子や雰囲気を写真付きでレポートします。
表参道駅周辺ってどんなエリア?
![表参道](http://image.moppy-baito.com/images/contents/station_voice/2800118/report/l/01-around-omotesando-station.jpg?v=20200519145239)
東京メトロ銀座線、半蔵門線、千代田線が乗り入れる表参道駅。乗降者が多い駅で、改札内のショップ街では乗り換えの合間に買い物する人の姿もあります。
表参道は原宿や渋谷にも近く、流行に敏感でおしゃれな大人が行き交う街です。時間帯によって街の雰囲気が変わり、日中はサラリーマンやOLの姿が目立ち、夜は落ち着いた雰囲気のデートスポットに姿を変えます。
表参道交差点から原宿・明治神宮前駅を結ぶのが「表参道」。ケヤキ並木が続く道沿いには「表参道ヒルズ」や高級アパレルショップ、ブランドショップが店を構えています。
表参道駅の真上にある大通りは、皇居・赤坂方面と渋谷を結ぶ「青山通り」。オフィスビルが続き、サラリーマン・OLが多いエリアです。また、「青山学院大学」のキャンパスも通り沿いにあり、付近の飲食店には大学生が多い印象があります。
表参道駅の東~南側は南青山エリア。「みゆき通り」や「骨董通り」がある南青山には、個性的でおしゃれなカフェやレストランが多数。美術館などもあり、アートの街という雰囲気もあります。
表参道駅周辺は、外観・内観ともに現代的で美しい建物が多いので歩くだけでも刺激的で楽しそうですね! ここからは表参道駅周辺を4つのエリアに分け、街とバイトの魅力をたっぷりと紹介していきます!
表参道駅A1・A2出口「表参道」
![表参道](http://image.moppy-baito.com/images/contents/station_voice/2800118/report/l/02-around-omotesando-station.jpg?v=20200519145240)
表参道駅A2出口から地上に出ると、すぐ右手にガラス張りが特徴的な透明感のある建物が見えてきます。この建物は「アップルストア」です。店内は日本人だけでなく外国人のお客さんも多く、外国人スタッフもいました。
通り沿いは美しいケヤキ並木が続きます。この通りが「表参道」です。洗練された雰囲気のなかをさまざまな年齢層の人が歩き、賑やかですよ。道沿いには「ルイ・ヴィトン」「コーチ」「グッチ」などの有名ブランドショップが多く、各店舗からは高級感漂う雰囲気が伝わってきました。表参道ではドアマンがいる店も珍しくありません。
表参道を原宿方面へ進むと、「表参道ヒルズ」が見えてきます。表参道に沿って長く現代的な建物のフロア内は、メンズ・レディースのアパレルショップや化粧品を扱うコスメショップ、和洋中の幅広いジャンルのレストラン、カフェなどが入り、店内は賑わいを見せます。
このエリアは、賑わいを見せるなかでも洗練された雰囲気があります。有名なブランド店が多く集まるので、ワンランク上の接客スキルを身につけられるでしょう。外国人の来店客も多いので、語学が得意な人や語学力を高めたい人にもぴったり。毎年話題の新店が登場するので、オープニングスタッフの求人情報も随時見つかりそうです!
冬期の夕方以降は通りの両サイドが美しいイルミネーションで彩られます。バイトの疲れも吹っ飛ぶような景色を見られますよ。
表参道駅A3出口「エチカ表参道」&「青山通り(外苑前方面)」
![表参道](http://image.moppy-baito.com/images/contents/station_voice/2800118/report/l/03-around-omotesando-station.jpg?v=20200519145240)
表参道駅には「エチカ表参道」という地下街があります。改札内外にショップがあり、乗り換えするだけの人も利用できるんですよ。
エチカ表参道は、おしゃれなカフェダイニングが軒を連ねるフードコートをはじめ、ベーカリー店やスイーツショップ、アパレルショップ、雑貨屋、スーパー、リラクゼーション施設、大手コンビニチェーン「ローソン」など幅広くショップがあるテナント街。各店で接客スタッフの求人がありそうです。駅と直結しているので、雨の日でも濡れずに出勤できること、またバイト前後で買い物がしやすい点がメリットですね。
表参道駅の真上には青山通りが走ります。外苑前方面はA3かA4出口を利用するのが便利。駅周辺には「焼肉トラジ」のほか、サラリーマン・OLの人たちが仕事終わりに立ち寄りそうな飲食店・居酒屋が多数ありました。深夜勤務できる店が見つけやすそうです。
外苑前方面に青山通りを歩いていくと大きなオフィスビルが続きます。データ入力や事務のアルバイト・パートスタッフを募集している企業も多いでしょう。
駅から徒歩5分ほど進むと高層ビルが見えてきました。「エイベックスビル」と呼ばれるビルで、大手エンタメ系企業「エイベックスグループ」が入るビルです。表参道駅周辺には芸能・エンタメ系やITベンチャー企業が多いので、このような業界に興味がある人におすすめの場所。就活を控える学生さんにとっても、社会勉強がしやすいのではないでしょうか。
表参道駅B1出口「青山学院大学」周辺エリア
![表参道](http://image.moppy-baito.com/images/contents/station_voice/2800118/report/l/04-around-omotesando-station.jpg?v=20200519145241)
青山学院大学周辺は学生をターゲットにしたショップや飲食チェーン店が多め。周囲の店には学生アルバイトさんが多い印象なので、一人暮らしで仲間を増やしたいという学生さんにはおすすめです!
表参道駅近くににある「青山学院大学」はおしゃれな学生が多いイメージがありますが、近年は駅伝強豪校としても有名ですよね! キャンパスへはB1出口が最寄り。地上に出ると「ドトールコーヒーショップ」があり、ひとつ信号を越えると校舎が見えてきます。
青山学院大学の向かい側には円形のビルがあります。この「青山オーバルビル」には飲食店が充実しており、「マクドナルド」や「やよい軒」、「丸亀製麺」といったチェーン店や洋食・中華料理などのレストランが入居。学生の利用者も多いです。
青山オーバルビルから表参道駅の間も、「PRONTO(プロント)」や牛タン専門店の「ねぎし」、「スターバックスコーヒー」などの馴染み深い飲食チェーンが多数。表参道駅周辺には少な目のコンビニやドラックストアの「マツモトキヨシ」があるのもこのエリアの特徴でしょう。
駅からさらに進むと渋谷方面へつながります。渋谷駅も徒歩圏内なので、学校の最寄り駅が渋谷駅の学生にとっても、通勤しやすいエリアですよ。
表参道駅A5出口「南青山エリア」
![表参道](http://image.moppy-baito.com/images/contents/station_voice/2800118/report/l/05-around-omotesando-station.jpg?v=20200519145241)
表参道駅A5出口は「南青山エリア」への最寄り出口。地上へ出ると「みゆき通り」があります。表参道や青山通りと比較すると静かな通りですが、芸術的な建物が多く、高級ブランドショップやセレクトショップなどが沿道に店を構えていました。
このエリアには、個性的なショップや隠れ家風のカフェやレストランが多数。内装や盛り付けに凝った店が多く、写真映えする店が目白押しです! 制服もおしゃれで、友だちを招待したくなるような店で働けそうです。
みゆき通りでは、洋菓子シガールで有名な「ヨックモック」や高級車ブランドのレクサスがプロデュースした「Intersect by LEXUS(インターセクトバイレクサス)」など個性的でおしゃれなカフェを見つけました。
みゆき通りから骨董通りへは表参道駅A5出口を出てすぐに信号を右折した、小さな道を進むと行くことができます。この通りには「トウキョウウイスキーライブラリー」という日本最大級のウィスキー専門のバーラウンジがありました。ほかにも隠れ家風の雰囲気が漂う洋食レストランが多いです。
小道を進み「ファミリーマート」を過ぎると、骨董通りに出ます。通り沿いは「ローソン」や「セブンイレブン」といったコンビニもありますが、周囲はマンションが多いためか静かで落ち着いた印象です。自分のペースで仕事を覚えられそうですね。
表参道駅周辺の現地取材を終えて
表参道駅周辺は、4つのエリアそれぞれに個性がある魅力の街でした! ケヤキ並木が並ぶ表参道周辺の各店舗は洗練された雰囲気。青山通りはサラリーマン・OL・大学生が街を歩く姿が見られます。芸能・エンタメ系企業も立地するエリアなので有名人にばったり会えるかもしれませんね。IT企業も多いので、データ入力や事務のバイトも見つかるかも。土日休みの仕事がしたい人は要チェックです。一方、南青山周辺は落ち着きのある雰囲気で個性的な店が多い印象でした。エリア全体で外国人やその道のプロのような人が店で買い物する姿が見られるので、接客スキルのほか語学・専門知識があれば仕事の選択肢が広がりそうですね。表参道でアルバイトをしてスキルアップしていきましょう!
(取材日:2020年5月3日)
表参道駅でバイト探し中の方へ
表参道駅の時給相場
- 全職種
- 1,300円
- 飲食
- -
- サービス
- -
- 小売り
- -
- 営業・オフィス
- -
- コールセンター
- -
- ソフトウェア開発
- -
- マーケティング
- -
- メディア
- -
- 倉庫・軽作業
- -
- 製造
- -
- 警備
- -
- 運送
- -
- 建築・土木
- -
- 医療・福祉・介護
- -
- 教育・保育
- 1,300円
- 美容・健康
- -
このデータは2025年01月01日付にて「おすすめディスカバイト」で表参道駅の各職種別に1件以上掲載のあるアルバイト情報について、平均時給(交通費・その他賞与を除く)を算出したものです。
※アルバイト情報は常に更新されているため、リンク先のページにおいてアルバイトが表示されなかったり、情報が一致しない場合がございます。時給相場情報は月1回更新されます。
集計日:2025年01月01日