私がアルバイトで働いていたのはホテルなのですが、そこでは比較的フォーマルな宴会のサービスを行っていました。あらかじめ決められたメニューの食事を提供するとともに、お客様のご要望次第で、ドリンクなどを...
ホテルでのお仕事について
- フラスコ さん
- 男性
私がアルバイトで働いていたのはホテルなのですが、そこでは比較的フォーマルな宴会のサービスを行っていました。あらかじめ決められたメニューの食事を提供するとともに、お客様のご要望次第で、ドリンクなどを...
披露宴、会社の宴会、ディナーなどの配膳サービスをする。フルコースで順番通りに持って行きながらドリンクを伺ってドリンクをバーカウンターに注文しに行く。 食べ終わったお皿などを引いていく。軽い会話など...
知識も身につくが、知らないほうがいい裏事情を知ってしまう(o_o) でも、いろいろな披露宴に参加できるから経験した方が良いとも思う!ホテルの当たり外れはある。自分に合わないところだと、精神的にキツイと思...
フロントスタッフと言うことで採用になりましたが、実際に入ってみると「ちいさいホテルだから」ということでレストランの配膳もさせられました。 私はそれがまず気にくわない。 そこはおいておいて。 フロン...
私が高校1年生の時にしていたバイトのことです。 ホテルの宴会での配膳や、ウエディングの披露宴のお手伝いをする仕事をしていました。 高校に入ったばかりの私は社会のことも何一つわからず、先輩アルバイ...
高校生の頃のアルバイトでした。 ホテルという事もあり、接客マナーについてとても勉強になりました。 人と話すことが苦手だった私が 今では人と話さないと生きていけないくらい人と触れあうことが好きにな...
配膳会社に入り行ったホテル、もともとホテルでは働いたことがあったが、ここはかなり大きいところでした。 仕事内容は毎日結婚式か宴会のサービスマンとして仕事をする。 結婚式ではシャンパンをあけたり、料...
東京都内の某有名ホテルで派遣のバイトをしていた。パーティー会場のセッティング、料理・ドリンクの配膳作業が主な仕事内容。日本語が話せて、身だしなみを整えていれば、老若男女問わず働ける。パーティーの準...
ホテルには、様々な客層のお客様がいらっしゃいます。常連様から、高級ホテルには今までご縁のなかったように思えるお客様まで。しかし、どのお客様に対しても公平に接客をするということが大事です。これは、ホ...
池袋のビジネスホテルで昼間のフロントやってました。暇なときはガイドブック読んだりしてたのですごく楽でした。でも忙しいときはもうほんと一人であれもこれもっていう状態で、へとへとになってました。今は別...
期間限定でリゾートバイトのアルバイトをしていました。仕事内容は主にホテル内でも配膳業務です。アルバイトはファミレスくらいでしか経験がなかった私は、ホテルでの仕事なんて最初は右も左もわからずに、何度...