マイページ

サイトについて

2ページ目:動画編集・撮影等制作スタッフのアルバイトの評判・口コミ・体験談の一覧

初めての広告宣伝の仕事

  • アコ さん
  • 女性

私は既婚者だったので、本来、経理のバイト希望で採用されたのですが、丁度広告宣伝の方が急遽退社し、無理矢理代わりをさせられました。当初は映画のDVDかと、ポスター・ジャケット作成・プレゼンが月2本だった...

続きを読む

選挙の出口調査

  • らこ さん
  • 女性

投票所に出向き、投票し終わった人を掴まえて、誰に票を投じたかを調査します。 調査の仕方にはルールとノルマがあります。ただし、人が余りに少ないなどの場合には、例外も許されます。 マスコミの報道で使用...

続きを読む

カメラマンアシスタントについて

  • ゆうこりー さん
  • 女性

とても有名なカメラマンさん(Jリーグの強豪チームに、専属契約をお願いされた事もあるそう)のアシスタントを数回ですが経験しました。 大学の先輩の紹介なので、かなり美味しいバイトですが、一眼レフカメラの...

続きを読む

報道カメラアシスタント

  • Shincyan さん
  • 男性

夜間の事故や事件などの取材のお仕事でした。 色々な場所地域に行けて、普段見られないような現場を見ることができます。見るものが初めてのものばかりで楽しかったです。夜間のバイトで夜9時間から朝8時までの...

続きを読む

新聞社内の編集補助

  • pagupaguoniku さん
  • 男性

新聞社内に各部署があり、その部署の編集長をサポートする業務。主に、電話対応、または取材をしている社員への連絡、配車等を担当。編集長はほとんど席をはずせないので、食事を運んだり、電話で出前を取ること...

続きを読む

報道局でニュース映像を録画するバイト

  • たらこ さん
  • 女性

マスコミに憧れがあり、テレビ局内部がみれる!ということで応募しました(ミーハー)。内容としては各地から送られてくるニュース素材の映像を録画、何秒台にどんな映像が映っているかをメモ、それを報道局に持っ...

続きを読む

WEBサイトの更新

  • リコピン さん
  • 女性

マスコミ系の仕事に憧れて、WEB広告を扱っている会社で働きました。専用のシステムを使ってWEBサイトの編集作業などをするので、基本的なパソコン操作が出来れば、特別な技術が無くても出来る仕事でした。職場の...

続きを読む

搾乳バイトとテレビ局のバイト

  • いそら さん
  • 女性

学生の頃、北海道の大学に行っていたこともあって、酪農家のバイト募集があり3年以上続けていました。 もともと動物が好きだったし、野良仕事も苦にならなかったので、この仕事を選びました。酪農家のバイトの時...

続きを読む

デザイナーのアシスタント

  • ごま さん
  • 女性

ある雑誌を作るデザイナーのアシスタントをしていました。取材に同行して撮影のサポート、車での送迎、紙面作りの手伝い、電話応対、足りない資材を買ってくるおつかいなど、デザイナーが業務に集中できるように...

続きを読む

未経験からデザイン系へ

  • 栄 さん
  • 女性

まったくの未経験でもOK、ということで採用されました。 仕事はポップやポスター、折り込み広告などの紙モノの制作がメインで、看板やwebデザインなどもやっていました。当時はMacを触ったことなど殆どなく、ソ...

続きを読む

対談スタッフ

  • living.man.win さん
  • 男性

1日限りの短期アルバイトでしたが、待遇は非常に良かったです。 バイト場所は上天草のとあるホール会場でした。熊本市内から行くのは大変ですが、対談は2時間程度で準備等を含め拘束時間は4時間程度でした。 ...

続きを読む

大学生向けのフリーペーパー編集

  • karupoko さん
  • 女性

大学時代に、大学生向けのフリーペーパーの編集のアルバイトをしていました。 いろいろな企業の社長さんにアポを取って、1時間くらい取材させて頂き、原稿を書いてフリーペーパーに載せます。 普段では絶対に...

続きを読む

テレビ局でのアルバイト経験

  • 保毛尾田☆保毛男 さん
  • 男性

テレビ番組の制作会社でアルバイトをしていたことがあります。テレビが好き、芸能人が好きなミーハーな動機ではじめましたが、仕事は本当に大変でした。仕事内容は簡単に言えば雑用です。一応、AD(アシスタント...

続きを読む

良くも悪くも現実を知る^^;

  • にょい さん
  • 女性

専門学校を卒業して、3つの事務所を経験しました(今は3つ目の事務所で2年目です)。事務所によって任されることは違っていて、1つ目のところはデザイナーというよりは雑務担当という感じで、色校用の資料を...

続きを読む

TOPへ戻る