仕事内容は、お客様のお席へのご案内、料理のサーバー、お会計などホール作業の全体をおこないます。ウェルカム作業は入口でお客様を待たせないように目や耳をしっかりと働かせて、笑顔でお迎えします。料理のサ...
ファミリーレストランについて
- ぴよ。 さん
- 女性
仕事内容は、お客様のお席へのご案内、料理のサーバー、お会計などホール作業の全体をおこないます。ウェルカム作業は入口でお客様を待たせないように目や耳をしっかりと働かせて、笑顔でお迎えします。料理のサ...
学生時代に居酒屋でアルバイト勤務していました。小さなお店でしたが、常連様が多いお店で、お客様に名前で呼んでもらえるようになった頃からすごくやりがいを感じる仕事だと思いました! 常にお客様に目を配り...
私はお好み焼き屋で働いていました。お客様のご注文された物を提供し、焼き方の説明や上手く焼くコツなどを丁寧に1席毎に教えて差し上げ、喜ばれるのが楽しく働いていました。中には、焼いてほしいと申して頂ける...
社員登用もありに惹かれて面接を受け採用されました。 が、週5日以上を希望したのに実際は店側の都合のみのシフト。 第1週は2日だけ。1日目は2時間、2日目は4時間。 伝票も手書きで難しい事はなく、こなせる内...
ホテル内のレストランにてホールスタッフのアルバイトをしていました。時期によっては海外からのお客様も多く、英語が全然できなかった私でしたが、聞き取るのはだいぶ得意になったように思います。英語が出来な...
たかがアルバイトでもどれだけ自分の身になるものを学べるか。 仕事1つ1つを何の為にこれをやってるのか、どうしたらお客様が喜んでくれるかを考えてやる。 そうしたらただ単にやっているだけではなくて仕事の...
個人経営であったため、店内に最大で50人ほどしか入れないほどの規模でした。テーブルセッティング、調理、片付け作業の繰り返しなので仕事内容は簡単です。基本的にオーナーとアルバイト2人の3人でやり繰りして...
私が働いたところはバイキングのお店です。 ただ、場所が外国人観光客の方がほとんどで日本なのに日本人のお客様の方が少ないような店。英語を話せない私は入りたてのころ、なかなかうまく言いたいことを伝えら...
同い年の子が多くて本当に仲のいいバイトでした。3年ほど働きましたが、お金を稼ぐというよりもみんなに会いたいから通っていたというのが主な理由でした。仲良くなった同期で卒業旅行にも行きました。それ以外に...
たくさんに人に触れ合えたのはたのしかったです。ですが、バイト先の待遇がひどくかったです。初心者教育会のような会があると言われ行くように指示され、指示された通りに行きましたが、行った先で初心者教育会...
駅の近くの居酒屋さんで1年間働いていました。居酒屋に飲みにくるサラリーマンや大人に対する接し方を学べるのでコミュニケーション能力が備わったとおもっています。元々人見知りだったのですが、アルバイトを通...
ディナー希望でしたが早朝の空きしかなく不安ながらも始めました。 早朝は常連のお客様が多く、来店人数がほかの時間帯に比べて少ないので、スタッフもホールで一人か二人でした。 その分なんでも一人でこなさ...
初めはお水やナプキン、フォークなどの食器を来店したお客様に運ぶことから教わりました。慣れていくとお客様を席に案内すること、レジでの会計や注文取りなどをしました。注文取りは機器を使うので覚えるまでに...
忙しい年末の忘年会シーズン!! 宴会のお客様が座敷の入り口で倒れていた!! 酔っぱらって寝ているだけだと思ったがそのお客さんの同僚の方が介抱していると、ヤバイ感じらしく、救急車を呼ぶことに! そのお...
私が学生時代に体験したアルバイトでホテル厨房内での皿洗い、調理盛り付け等をしていました。過去を振り返ると何点か辛い気持ちがよみがえってきます。まず、料理人は縦社会であり親方、先輩の言うことが絶対な...
ファミレスでバイトをさせてもらったんですけど一人暮らしのひととか特にオススメな職種だと思いました(ง •̀_•́)ง やはりまかないが魅力ですね\( ˆoˆ )/ でもやはりこういう人数の多い店で働くとなればスタッフ...
みんなとわきあいあいと過ごしました。 夜の部のおじさんには、参りましたが、あとはいい人ばかりで楽しかった! 慣れてくると、調理にはいったりもしました。 棚卸しも任されたりして、少しずつ時給もあがり...
私はラーメン屋でのバイトが自分の初バイトだったので、覚えることがたくさんあり大変だった。メニューやお客さんとの接し方などは先輩の真似をしながら少しずつ覚えていった。店の混み具合で退勤時間が早くなっ...
カフェでホールスタッフとして勤務しました。 メインは接客でしたが、ドリンク作りもホールの仕事で、慣れてくると簡単なデザート作りやサラダなどの添え物作り、仕込みや洗い場、発注など、キッチンの補助的な...
私がバイトをやり始めた頃、湯のみを割ってしまったり注文を取り間違えたり、失敗をしてしまうことが多くありました。確実に店長や先輩に怒られると覚悟しましたが、皆さん笑顔で「人間だもん。失敗しちゃうよね。...