マイページ

サイトについて

火薬・発破などを取り扱う仕事内容

火薬類取扱保安責任者の仕事内容について

火薬類取扱保安責任者とは、火薬を取り扱うプロフェッショナルです。火薬の製造や貯蔵、消費といった火薬の取り扱い全般に関して、専門知識と技能をもっています。火薬類取扱保安責任者となるには国家試験への合格が必要であり、資格には甲種、乙種の2種類があります。火薬販売店での業務やトンネル採掘などにおける発破作業、採石場や高山での発破作業など、さまざまな場面で必要とされる仕事であり、またこれらの業界で就職が可能です。危険度が高い火薬を取り扱うため、火薬類取扱保安責任者が持つ責任は大きいといえます。すでに実務についている方が、新たな知識、技能を身につけるために火薬類取扱保安責任者となることが多いようです。

アルバイトから火薬類取扱保安責任者になろう!必要な資格・スキルとは?

火薬類取扱保安責任者は国家資格です。国家試験への合格で資格を得ることができます。学歴、実務経験、年齢等制限はなく、どなたでも受験することができます。また、火薬類に対する知識などを習得したとみなされる方については申請により特定の試験科目の免除がされる場合がありますので、事前に確認が必要です。資格には甲種と乙種の2種類があり、年間20トン以上の爆薬を所有または占有する場合は甲種、それ未満の場合は乙種といった具合に、それぞれが持つ権限には差があります。火薬類取扱保安責任者は、危険度の高い火薬を扱う責任者として、安全を確保する責任を負い、プレッシャーも大きいですが、その反面やりがいも大きい仕事といえるでしょう。

火薬類取扱保安責任者の関連サイト及び団体

全国火薬類保安協会

発破技士の仕事内容について

発破技士とは、土木や採掘場といった作業現場でダイナマイトなどの火薬を使い山や岩を切り崩したり、構造物を壊す発破作業を取り扱うプロフェッショナルです。発破を行う際の装填や点火、処理などの業務に従事します。発破作業は小規模な転石から大規模な工事までさまざまです。発破は危険な作業であり、火薬の取扱いに関する知識や技能が不可欠です。そのため、専門知識と技能を持ち合わせた許可された人のみが行うことになっています。そのため、発破技士には手当てがつくなど、作業現場での仕事を行ううえで役立つ資格といえるでしょう。なお発破作業については、発破技士のほか、火薬類取扱保安責任者なども行うことができます。

アルバイトから発破技士になろう!必要な資格・スキルとは?

発破技士は労働安全衛生法に定められた国家資格です。発破技士の国家資格を得るには、国家試験への合格が必要です。国家試験では、発破の方法、火薬類の知識、火薬類の取扱いといった内容が出題されます。受験資格は特に定められておらず、どなたでも受験が可能ですが、試験合格後の免許申請の際に実務経験を証明する書類が必要となることから、実際に発破技士として活躍するには、実務経験が必要となります。発破作業は、常に危険が伴う仕事となりますので、緻密さ、慎重さが要求されます。ほかのスタッフの安全を担うため、責任感を持って仕事に臨む必要があります。

発破技士の関連サイト及び団体

財団法人 安全衛生技術試験協会 

TOPへ戻る