マイページ

サイトについて

建築の設計などに携わる仕事内容

測量士の仕事内容について

測量士とは、測量の技術者として、測量の計画、実施を行う人を指します。道路やトンネル、商業ビルなど、建築現場で最初に行われるのが測量です。仕事は民間の仕事と公共の仕事があり、国や地方の公共団体が実施・発注するものを公共測量と呼びます。測量にミスがあると工事全体へ大きな影響を及ぼすため、正確性が求められる仕事であり、また建築において非常に重要な仕事の一つであるといえるでしょう。建築業界での評価は高く、就職に有利な資格といえます。就職先としては、測量士事務所や建築会社が主となります。測量士を補佐する役割として、測量士補という仕事があり、測量士補は、実務経験を経て、測量士の資格を得ることができます。

アルバイトから測量士になろう!必要な資格・スキルとは?

測量士および測量士補の資格は、国家資格となります。土木系の大学や短大で単位を取得して卒業するか、専門学校などで技能や知識を身につけた場合にまず測量士補の資格が得られ、さらに実務経験を経ると、測量士としての資格を得ることができます。これらに該当しない場合は、国家試験を受験して資格を得ることができ、その場合、受験資格の制限は特に設けられていません。ミスに対する影響範囲が大きい仕事であることや、多くの人たちが関わる仕事であるため、緻密さや正確さに加え、スピードやコミュニケーション能力も要求されます。また、さまざまな場所に出向くことから、フットワークの軽さや体力も必要となります。頭とからだの両方を使う仕事といえます。

測量士の関連サイト及び団体

国土地理院 日本測量協会

建築士の仕事内容について

建築士とは、イメージを形にする建物作りのスペシャリストです。 クライアントから注文を受け、生活環境や目的に応じた建築物をデザイン・設計し、工事を指導したり監理するのが建築士の主な仕事です。建築士には一級建築士と二級建築士、木造建築士があり、二級建築士や木造建築士には設計可能な建物に制限がありますが、一級建築士は住宅だけでなく、商業ビルや高層マンションといった大型の建物も設計が可能で、あらゆる建築物を設計し、工事を監理することができます。クライアントや現場で働く職人たちと綿密なコミュニケーションの元に動くことが多く、人と接することに臆せず、前向きに取り組む姿勢が望まれます。就職先としては、ゼネコンやハウスメーカーのほか、自分で開業・独立して設計事務所を開くなど、幅広く活躍することが可能です。

アルバイトから建築士になろう!必要な資格・スキルとは?

建築士は国家資格となります。建築士になるには、大学や高校で専門分野を学んだのち、実務経験を積んで、国家試験の受験資格を得ることができます。そのため、この道を目指す場合はある程度の計画性が必要となります。また建築で使用する材料やデザイン、間取り、建物の強度や地盤についてなど、とても数多くの事柄について学ぶ必要があります。設計、施工によって、クライアントの生活、ひいては人生に大きな影響を与えるため、クライアントの立場に立った設計や地震などの災害への対策、素材の選定といった安全面への配慮など、高い知識と責任感を伴って実務にあたる必要があります。またクライアントの要望を汲み取る能力が不可欠であり、コミュニケーションに長けた方に向いているといえるでしょう。

建築士の関連サイト及び団体

財団法人建築技術教育普及センター

TOPへ戻る