マイページ

サイトについて

薬を扱う専門的な仕事内容

薬剤師の仕事内容について

薬剤師とは、病院や薬局で医師の処方箋に基づいて薬を調剤する仕事です。
病院に勤務する場合は、病棟の薬を管理し、患者が服用する薬について医師や看護師と話し合うなど、他のスタッフと連携して仕事を行います。調剤薬局では、処方箋に基づいた調剤を行うほか、薬が持つ作用、副作用、飲み方などの指導を行います。ドラッグストアでは、お客様の求めや症状に応じて、適切な薬をアドバイスします。最近は、患者の診療と薬の調剤を分けて行う医薬分業が進んでおり、より患者との接点が高まりつつあります。
薬剤師の就職先としては、病院や調剤薬局、ドラッグストア、製薬会社などが挙げられます。

アルバイトから薬剤師になろう!必要な資格・スキルとは?

薬剤師になるには、薬科大学や大学の薬学部を卒業し、薬剤師の国家試験に合格する必要があります。薬剤師になった後は、病院や調剤薬局などに勤務するか、製薬会社でMRと呼ばれる医薬情報担当者として活動するのが一般的です。
薬のプロフェッショナルとして、医療従事者や患者から頼りにされる存在です。新しい薬も次々と出てきますので、常に学ぶ姿勢が欠かせない仕事といえるでしょう。薬の調剤は細かく正確に測ることが求められますので、几帳面で何事にも丁寧な人が向いています。また、最近は医薬分業で患者さんとの接点が増えてきています。病気や薬に対して不安を抱える患者に対して、わかりやすく説明を行い、不安を取り除くコミュニケーション能力も求められます。

薬剤師の関連サイト及び団体

日本薬剤師会 日本病院薬剤師会

薬事監視員の仕事内容について

薬事監視員とは、医薬品や医療機器、化粧品などを製造、販売、輸入する会社に立ち入り、品質や安全性などを検査し、必要に応じて監視や指導を行う人を指します。
承認内容と異なったり変質した薬品が発生していないか、表示が適正かを確認したり、薬事法等に基づく承認を受けていない無許可業者を監視、指導し、万一不良医薬品などが見つかった場合は、回収して廃棄を行い、業者に対して改善命令などを行います。また誇大な表現などを含む広告物が出回っていないかを調査するのも薬事監視員の役割です。最近はインターネットや通信販売など、販売方法が多様化していることから、薬事監視員の業務範囲も広がってきています。
薬事監視員は国家公務員として厚生労働省管轄の保健所で勤務し、業務を行います。

アルバイトから薬事監視員になろう!必要な資格・スキルとは?

薬事監視員は国家公務員のため、まず国家公務員試験への合格が必要です。薬事監視員になるには、薬剤師の有資格者や大学の薬学科卒業者など条件が設定してありますので、事前の確認が必要です。仕事には、薬事に関する高い専門知識と情報収集力や調査力が欠かせません。地道な作業が多いのでコツコツと物事に取り組める方に向いている仕事と言えるでしょう。
販売方法が多様化する中、医薬品や化粧品など、人々の心身の安全を守る、とても重要な仕事といえます。多くの人たちが安全な製品を手にできるよう、大きな使命感を持って取り組める人にピッタリの仕事です。

薬事監視員の関連サイト及び団体

東京薬事協会 厚生労働省

TOPへ戻る