コーポレートサイト・サービスサイトから貴社ファン層を囲い込み!
コーポレートサイト(企業サイト)やユーザー向けのサービスサイトにおける採用コーナーから、自社採用サイトへのリンク導線は確保されていますか?これら貴社サイトを閲覧しているユーザー=「貴社に対して興味を持っているユーザー」や「貴社のファン」である可能性が高く、採用サイトを見てくれさえすれば応募して頂ける可能性も高い貴重なユーザーとなります。

企業が運営しているサイトから採用サイトへ誘導する際、リンクの貼り方にもちょっとしたコツがあります。採用サイトのトップページへの誘導は大切ですが、ユーザーが見ているページによっては、各個別の店舗求人ページに誘導してく必要もあります。おすすめディスカバイトクラウドなら、ご利用中のお客様に対して、貴社コーポレートサイトからの適切な誘導方法などについてもご提案可能です。
企業ホームページ内に採用メニューとしっかり連動
コーポレートサイト内に採用メニューを設置している会社様は多いかと思いますが、その先のページ内容が、雇用種別に概要だけ書かれた簡単なペラ1枚。。。といった企業様も多いのではないでしょうか?これでは、せっかく会社やサービスに興味を持って訪問してくれたユーザーの期待を裏切り、企業イメージのダウンにつながりかねません。
企業ホームページ内の採用メニューからのリンク先には、各企業の仕事情報が雇用形態別・職種別・サービスブランド別など体系化された採用専用コンテンツのトップページを設定することが大切です。
サービスサイト・ブランドサイトやブログページとも連動
各サービスごとのサイトやブログサイトなどには企業にとって大切なユーザーが訪問してきます。各企業のファン層に対して貴社の求人情報を適切に伝える事は、貴重な人材を確保する事にもつながります。例えば、サービスサイトにおける各店舗のページには、対応する店舗での求人情報ページをリンクしておくなど、ちょっとした手間をかけるだけで採用サイトへのアクセス数アップならびに応募者数アップにつながります。その他、店長ブログなどからも求人募集の情報を掲載するなど積極的な情報発信を行うことが大切です。