バイト・仕事を楽しむキャリアマガジン

バイト・アルバイトはおすすめディスカバイト > Career Groove > 情報満載♪バイトコラム&調査 > バイトに適した履歴書を入れる封筒の書き方と選び方

イラストでわかるバイト履歴書の封筒マナー!宛名の書き方や渡し方

 バイトに適した履歴書を入れる封筒の書き方と選び方

履歴書を入れる封筒にも、色やサイズのマナーがあることをご存知でしたか?

履歴書へ書き込む内容も大切ですが、封筒の選び方・書き方も同じくらい大切。採用される可能性を上げるためにも、適切な封筒マナーをマスターしましょう。

この記事では、履歴書を入れる封筒のベストな選び方と入れ方を、手渡しと郵送に分けてご紹介します。宛名や送付状の書き方は迷いやすく間違えやすいため、イラストと例文でわかりやすく説明していきますね。ぜひ参考としてください。

【目次】
1. 履歴書は絶対に封筒へ入れるべきか
2. 履歴書に適した封筒のサイズ&カラーの選び方
3. 履歴書を手渡しする際のマナー
4. 履歴書を郵送する際の封筒の書き方
5. 郵送時に気をつけるべき4つの注意点
6. 送付状の書き方
7. まとめ

履歴書を面接で手渡しする場合でも封筒へ入れるべき?

面接中

「そもそも履歴書って絶対に封筒に入れなきゃいけないの?」と疑問を抱く人は少ないくないでしょう。

郵送の場合は必ず入れる――というのは想像がつきますよね。でも、面接時に持参して手渡しする場合はどうでしょうか?

▼履歴書を手渡しする場合でも封筒に入れたほうがよい▼

履歴書を手渡しする場合、絶対に封筒に入れなければならないという決まりはありません。ただ、封筒に入れて持ち運ぶことをオススメします。なぜかというと、封筒に入れることで、汚れやしわがつくのを防げるからです。

面接会場へ移動する際、履歴書はカバンへ入れますよね? そのカバンには、ほかの荷物も入っているのではないでしょうか。何の保護もせずに履歴書を入れていると、採用担当者へ渡す際には汚れやしわができているのではないでしょうか。

履歴書は採用担当者の手元に渡るまで、丁寧に扱わなければなりません。余計な折り目をつけないためには、封筒に入れて持ち運んだほうが安心なんです。

ちなみに、採用担当者へは封筒から出しで履歴書だけを渡すので、糊付けして封をする必要はありません。詳しい渡し方は3章で紹介しています。

▼無地・無色のクリアファイルに挟んでから封筒に入れる▼

履歴書を封筒に入れる際、無地・無色のクリアファイルに挟んでから入れましょう。こうすることで、より外部からの刺激に強くなります。採用担当者の手元に渡るまで、きれいな状態をキープできるでしょう。

面接日に大雨が降っても、満員電車に揺られてカバンが押しつぶされても、クリアファイルに挟んで封筒に入れておけば、履歴書は最低限のダメージで済みます。

履歴書は自分を採用してもらうための大切なツール。できる限り丁寧に扱いましょう。

⇒Amazon「クリアホルダー A4」10枚入 131円

柄や他社の企業名が入っているファイルはご法度

クリアファイルは、柄や他社の企業名が入っていない無地のものを使いましょう。柄や色、ロゴなどが入っているものを使っていては「マナーがなってない」と判断されてしまいます。履歴書を封筒に入れる前には、無地・無色のクリアファイルを用意しましょう。

郵送する場合に同封する送付状は、送付状が上になるようにファイリングしてください。添え状の書き方は6章で解説しています。

履歴書に適した封筒サイズ&カラーの選び方

郵送にしろ手渡しにしろ、履歴書は封筒に入れるのが一般的。相応しくない封筒を選んで、採用担当者に「常識がない人なのかな……?」と不信感を与えないようにしましょう。

この章では、履歴書に最も適した封筒のサイズやカラーを解説します。

履歴書に適した封筒

▼封筒サイズはA4用紙を折り曲げずに済む「角形2号」▼

履歴書の一般的な用紙サイズは、

●A4の折りなしタイプ
●B5の二つ折りタイプ

のどちらかです。

どちらの履歴書を選んだとしても「角形2号」の封筒なら、余計な折り目をつけずに入れられます。

履歴書を受け取った会社側は、ファイリングして保管します。三つ折りや四つ折りというように折り目が多い履歴書はファイリングしにくいので、折り曲げずに入れられる封筒が好まれる――というわけです。

「A4サイズの用紙を折り曲げずに入れられる封筒サイズがベスト」と覚えておきましょう。

以下の記事では、履歴書の用紙、証明写真、封筒のサイズを詳しく解説しています。合わせてご覧ください。

履歴書に適した用紙や写真、封筒サイズの選び方

▼封筒のカラーは白色を使用!茶封筒は失礼▼

履歴書を入れる封筒は、無地の白封筒がベスト。白色の封筒はフラットな印象になるため、履歴書を入れて会社に渡すのに適しています。

市販されているのは、茶色のクラフト封筒が多いかもしれません。しかし、茶封筒をはじめとする色や模様がある封筒は、履歴書の入れ物として相応しくありません。「白封筒を用意する手間を惜しんだな、失礼な人だ」と思われる可能性があります。

⇒Amazon「履歴書用封筒 A4用」5枚入り 498円

面接で履歴書を手渡しする際のマナー

書類確認する女性

履歴書の渡し方は、応募と同時に郵送するケースと、面接時に持参する場合の2パターンが考えられます。

まずは、面接時に履歴書を手渡す際のマナーについて説明していきましょう。

▼封筒から履歴書を出した状態で面接官へ手渡す▼

履歴書を封筒に入れたまま渡すのはNG。面接官がすぐ履歴書に目を通せる状態で渡すのがマナーです。封筒から取り出して渡しましょう。

また、封筒から出したら相手から見て文字が読める方向で渡してください。“すぐに目を通せる状態で渡すこと” が大切なんです。このような心遣いが印象をよくするきっかけになります。

▼歩きながら渡すのはNG▼

渡すタイミングは、採用担当者に「履歴書を見せてください」と言われたとき。「よろしくお願いします」と一言添えると好印象になります。

稀に、面接する部屋に案内されている最中に「履歴書は持ってきましたか?」と聞かれることがありますが、歩きながら手渡してはいけません。いったん足を止めるか、面接室に入ってから手渡しましょう。

▼糊付け不要、宛名は簡単に書くとよし▼

手渡しする際は、すぐに履歴書を出せるように、封筒に糊付けをしません。

また、郵送するときのように宛名は必要ありませんが、表面に「履歴書在中」、裏面に自分の氏名くらいは書いておいたほうがよいでしょう。封筒を落としたとしても、中身を確認しなくても “誰の何か” がわかります。

▼カバンの中で折れ曲がらない工夫を▼

カバンにしまう際、下敷きを一緒に入れると折れ曲がりづらくなります。

特に、財布や筆記用具など、ほかの荷物でカバンがパンパンになる人は折れ曲がらない工夫をしたほうがよいでしょう。

履歴書を郵送する際の封筒の書き方! 画像でわかる作成例付き

ペンと紙を持つ笑顔の男性

次に、郵送する場合の封筒の書き方を紹介します。

封筒に記す情報の書き方は、「どのくらいビジネスマナーが備わっているか」という判断基準のひとつ。この章では、履歴書を入れる用の封筒の書き方をご紹介します。

▼表は宛名、裏は自分の情報、「履歴書在中」を忘れずに▼

履歴書を郵送する場合、表には宛名、裏には氏名や住所といった自分の情報を書きます。

<表に書かなければいけないこと>
●届け先の郵便番号、住所、宛名
●左下に赤字で「履歴書在中」と書き、四角で囲む

<裏に書かなければいけないこと>
●自分の郵便番号・住所・電話番号・氏名

まれに「生年月日も明記」などの指定があるため、応募先の指定内容を確認しましょう。

▼画像でわかる宛名の作成例▼

封筒の書き方

(1)郵便番号を書く
(2)住所は右端から正しく書く。算用数字は漢数字に変更する。ゼロは「〇」にします。
(3)会社名は封筒の中央に、「御中」と「様」は使い分ける
(4)左下に履歴書在中であることを赤字で書く

郵送の場合は、採用担当者が履歴書よりも先に見るのが封筒の宛名です。丁寧にまっすぐに書くことで、「細やかな仕事をする人だ」というイメージを与えられるでしょう。誤字脱字には注意しましょう。

書き損じてしまった場合は、修正テープや修正液で訂正してはいけません。書き損じは誰にでもあることですが、よい印象を与えないからです。封筒は多めに購入して、書き損じた場合は新しい封筒に書き直すようにしましょう。

▼「御中」「様」は送る相手によって使い方が異なる▼

宛名の書き方で最も重要なのが「御中」と「様」です。どちらも宛名で使う言葉ですが、正しい使い分け方があるので気をつけましょう。

「御中」を使う場合

会社や店舗、部署宛てにする場合は「御中」を使います。
例)●●株式会社人事部御中/レストラン〇〇アルバイト採用課御中 など

「様」を使う場合

採用担当者宛てに送る場合は、担当者名に「様」を付けます。
例)●●株式会社人事担当××様/レストラン○○駅前店店長××様 など

使い分けを間違えては、せっかく丁寧に宛名を書いたとしても台無しです。社会では一般常識なので、覚えておいてくださいね。

▼封筒の宛名は縦書きで▼

封筒の宛名は基本縦書きです。中心より少し右から書き始めて、部署は次の段落に書くとバランスがよくなります。縦書きのルールとして、数字が入る場合は漢数字で書きます。社名に算用数字が入っている場合は漢数字に直さなくてもOKです。

Career Grooveを運営するアルバイト情報サイト『おすすめディスカバイト』でも、宛名の書き方を紹介していますよ。さまざまなケースを想定した宛名を紹介しているので、合わせてご覧ください。

⇒おすすめディスカバイト「初めての履歴書の書き方

履歴書郵送時に気をつけるべき4つの注意点

履歴書

履歴書の書き方はもちろんですが、封筒や書類の送り方のマナーもしっかり守りましょう。ここでは特に気をつけるべき4つの注意点を紹介していきます。

▼できれば郵便局へ持ち込み、無理なら重さを測って送る▼

郵送する場合、できるだけ直接郵便局に持ち込むようにしましょう。万が一切手の料金が足りない場合、郵送先である会社が不足分を支払わなければいけないからです。確実に適した料金の切手を貼るには、郵便局へ直接持ち込んだほうが安全です。

コンビニで郵便サービスを行っているところは、手紙の受付しかしていないので不足分が発生することがあります。土日しか休みがなく、近くの郵便局が土日休み・近くに郵便局がない場合は、必ず重さを測るようにしましょう。郵便局のホームページで重さから算出する料金表があるので、必要分の切手を貼ることで、料金不足は防げます。

日本郵便 定形郵便物・定形外郵便物の料金

▼糊づけはしっかり! セロハンテープはNG▼

郵送の場合は、しっかりと糊付けをしましょう。剥がれてしまうと履歴書が飛び出てしまって紛失、ということもあり得えます。

また、大切な書類を郵送する際はセロハンテープを使用しません。内側で封をする糊付けと異なり、外側に付くセロハンテープはほかの郵便物と擦れ合うことで剥がれる恐れがあるからです。

糊付け以外の方法では、内側に両面テープが付いているタイプの封筒でもかまいません。

▼普通郵便or特定記録郵便で送ろう! 手間をかける書留はNG▼

郵送の場合、通常郵便と速達がありますが、速達のほうが好印象ということはありません。応募期限まで日数が十分ある場合には、速達ではなく普通郵便でよいでしょう。

履歴書が紛失してしまわないように書留で送る人がいますが、書留の場合、受領印を相手の会社が押さないと受け取れないため、余計な手間をかけることになります。紛失したときの保証をしたいのであれば、「特定記録郵便」を使いましょう。郵便物の差し出し記録を残せるので、紛失時に保証してくれます。特定記録郵便なら、相手に受領印などの手間を与えないのでおすすめです。

▼郵送は送付状を忘れずに▼

履歴書を郵送する場合には、「履歴書 + 送付状」を封筒に入れるようにしましょう。履歴書だけでは失礼にあたるので、送付状は必ず付けてください。送付状の作成例は次の章で紹介します。

作成例付き! 同封する送付状の書き方

封筒に入っている書類

履歴書を送付するときに、送付状があるか否かで大きく印象が変わります。書類を送るときに、送付状を付けるのはビジネスマナーです。きちんとした対応を取ることでマナーがしっかりとしているというアピールになります。

送付状は横書きで1枚に収まるように作成するのが一般的。文字の大きさは12ポイントくらいが読みやすいでしょう。

▼送付状には5つの項目を忘れずに!送付状の書き方▼

送付状の書き方

送付状には、次の5つの項目を記載しましょう。

①宛名
②日付
③自分の住所と名前
④挨拶
⑤記書き

「履歴書を送ります」という内容を簡単にまとめましょう。①~⑤の書き方を細かく見ていきましょう。

①宛名
履歴書を送る会社の宛名を左上に記載します。「●●株式会社 人事部御中」ではなく、実際に採用担当が目にするものなので、「●●株式会社 人事部 採用ご担当者様」と書きましょう。

②日付
右上に作成日の日付を書きましょう。実際に送る日と送付状に記載した作成日が離れていると、違和感があります。作成日は履歴書を出す前日か、当日の日付にしましょう。

③自分の住所と氏名
日付の下に、現住所、氏名を記載します。電話番号やメールアドレスといった、すぐにやり取りできる連絡先まで記載すると丁寧な印象を与えられるでしょう。

④挨拶
挨拶は「拝啓」で始まり「敬具」で終わるようにしましょう。さらに、挨拶文を付け加えていきます。

挨拶の例文

貴社におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。このたび貴社がアルバイト情報サイト××に掲載されていました○○職の求人募集を拝見し、ぜひとも応募させていただきたく、履歴書をお送りいたします。

ここまではテンプレートなので、そのあとに自己PRできることを記載することも可能です。オリジナリティを出すことで印象がよくなります。

ただし、ネガティブなことや過剰な自己評価などは心象が悪くなります。また、長々と自己アピールばかり書くのもよくありません。あくまでもメインは「履歴書を送付します」という内容なので、アピールは2~3行でまとめましょう。

⑤記書き
同封しているものを記書きします。「記」の文字は中央揃えで書いて、内容物は左寄せで書きます。全て書き終わったら、右下に「以上」を書いて完成です。

▼送付状に記載する自己アピールの例文▼

挨拶文の自己アピールの例文を紹介していきます。

例文①

私は現在、△△大学に通っており、接客業に興味があります。ボランティア活動を通し、自分の行動で人が喜ぶ姿を見て接客業に興味を持ちました。また、部活動を通して仲間と協力することの大切さを学んでいます。部活動で身につけた体力を活かし、貴社に貢献していきたいと考えております。

例文②

私は現在、●●調理専門学校に通っています。調理に興味があるので、××レストランで働いてみたいと考えております。学校で学んだことを活かしながら、××レストランで経験を積みたいです

上の例のように、送付状に記載する自己PRは簡潔にまとめるようにしましょう。

以下の記事では、バイト面接や履歴書で使える自己PRの例文をまとめています。ぜひ、チェックしてみてください!

バイト面接や履歴書の「自己PR」をつくるポイント

まとめ

履歴書と職務経歴書

履歴書を入れる封筒は履歴書よりも先に、会社の目につくものです。封筒や送付状をしっかり準備することで、印象がよくなります。バイトに応募している人はほかにもいるので、周りに差をつける意味でも、封筒や送付状は丁寧に作成しましょう。

履歴書に適した封筒と書き方

●封筒はA4・白色のものを用意する
●宛名は御中、様の使い分けに注意する
●左下に赤字で「履歴書在中」と書く
●住所は漢数字で書く

送付状を同封する

●クリアファイルに履歴書と重ねて入れる。このとき、送付状が上になるように入れること
●送付状には宛名、日付、自分の住所と名前、挨拶文、記書きの5つを必ず書く
●文章の最後、右下に「以上」をつける

以上のことを守れば、基本的には悪い印象にはなりません。手渡しの際は汚れたり、折れたりしないように下敷きなどで挟むこと、郵送の場合は料金不足にならないように必ず郵便局に持ち込むようにしましょう。

細かいことですが、封筒や送付状を丁寧に作ることで、採用されやすくなるので、バイトに応募するときには必ず行うようにしましょう。履歴書だけでなく、封筒や送付状の書き方をマスターすれば、印象がよくなります。ぜひ参考にしてみてください。

履歴書を封筒に入れたら、次は面接対策です。以下の記事ではバイト面接のマナーやシミュレーションに関して詳しく紹介していますよ。ぜひ一読を!

あなたは何問答えられる? 知らないとヤバいバイト面接の常識&マナー

バイト探しは『おすすめディスカバイト』で!

アルバイト探しなら『おすすめディスカバイト』が断然オススメ! おすすめディスカバイトを通じてアルバイトに採用されると、お祝いポイントがもらえます。全国各地のさまざまな職種のアルバイト情報を掲載していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。

高校生OKの求人情報
未経験者歓迎の求人情報
短期バイトの求人情報
週1日からOKの求人情報

お祝いポイントとは

あわせて読みたい

Career Grooveとは?

「Career Groove(キャリアグルーヴ)」は、様々な業界で活躍している起業家や著名人が語る、バイト・仕事のやりがいや働く楽しさを一人でも多くの人へ伝えるというミッションを持ったウェブマガジンです。

新着記事

Access Ranking

人気のタグ

タグ一覧へ

Social Account